神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年7月30日 エリアトップへ

まちの使い方ラボ キックオフイベントに500人 大師・田島支所 活用法検討へ

文化

公開:2021年7月30日

  • LINE
  • hatena
晴天に恵まれ、多くの人が楽しんだ移動式子ども基地
晴天に恵まれ、多くの人が楽しんだ移動式子ども基地

 大師・田島支所の建て替えと機能再編に向け、活用法などの検討を進める市主催の「まちの使い方ラボ」のキックオフイベントが7月22日、大師公園と大師支所で開かれた。企画は市民参加型で、「やってみたいまちの使い方」を実験的に行う全5回のプログラム。初回は大師公園での「遊び場実験」と、まちづくりに取り組む(株)グランドレベル代表の田中元子さんの講演の2本立てで行われ、500人を超える人が参加した。

「移動式子ども基地」公園に登場

 大師公園には「川崎あそびラボ」として移動式あそび場全国ネットワーク代表の星野論さんによる「移動式子ども基地」が登場。鍋底などを叩いて音を出す楽器や、さまざまな形の段ボールを自由に組み立てるブースなどユニークな遊びに子どもたちは夢中になった。

「自然と人が集う空間づくりを」

 田中さんは冒頭で、「このまちらしさ」とは、歴史的建造物や地元の有名人などではなく、「この街に暮らす人らしさ」と熱弁。実際に手掛けたまちづくりの実例を示しながら、「自然と人が集う空間作り」の重要性を解説した。施設などのハード面はもちろんだが、「そこで何をやるかも大切」と話す。参加者らに「あなたがやってみたいことイコールあなたにしかできないこと。好きなことだからおもしろくなる、その観点を忘れないでほしい」と呼びかけた。

 参加者からは「話を聞いて人が集まる仕掛けがキーワードだと感じた」「枠にとらわれがちだが、自由な発想でいいんだと思った」「行政の施設の中でどれだけできるのか、これから考えていかなければならない」といった声が聞かれた。講演後は地元で活動する市民団体の紹介やトークセッションも行われ、意見が交わされた。

 今後は、12月までかけて企画を立ち上げる上でのポイントを学ぶゼミや、実験の実施に向けた準備などが進められる。

講演に熱心に耳を傾ける参加者ら
講演に熱心に耳を傾ける参加者ら

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

川崎のまちの記憶を継承

川崎のまちの記憶を継承

デジタルアーカイブ入門

4月26日

ストリートピアノ 各所に

ストリートピアノ 各所に

5月12日までフェス

4月26日

「波乗りジャパン」初選出

幸区出身清水ひなのさん

「波乗りジャパン」初選出

世界ジュニア選手権へ抱負

4月26日

ミューザで記念演奏

市制100周年

ミューザで記念演奏

東京交響楽団と市民が共演

4月26日

平和の絵を描こう

ゆめパでキッズゲルニカ 参加者募集

平和の絵を描こう

4月26日

「育児や介護に不安」

外国人市民代表者会議 市長に報告

「育児や介護に不安」

4月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook