神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2014年10月24日 エリアトップへ

台町の卸問屋 市民愛飲「濃すぎ茶」復刻 「川崎の味の原点知って」

社会

公開:2014年10月24日

  • LINE
  • hatena

 都市開発で注目が集まる「小杉」にあやかり、台町の日本茶と海苔の卸・小売業者が、かつて臨海部の工場で働く労働者らが愛飲していた味の濃い日本茶を復刻させた。その名は「六三四 濃すぎ茶」。「川崎の味の原点を知ってもらいたい」と話す。

 新商品「六三四 濃すぎ茶」は、同社が昭和30年から40年頃まで販売していた味の濃い日本茶。「川崎は労働者のまち。戦後は特に味の濃いものが求められていた。日本茶も何回も煎の効く濃いお茶を求めていた」と、(株)つな川・綱川健一代表取締役は話す。復刻は、発展著しい武蔵小杉エリアにあやかり「お茶を通じたまちおこしができないか」と考えたことがきっかけ。

 加えて「小杉とお茶との関わりは深いのでは」との見立てもある。「江戸時代、小杉御殿町では殿様が鷹狩りを楽しんでいた。そうした場所には『お茶』に関する歴史が必ずある」と綱川さんは力を込める。 

 2年前からお茶と小杉にまつわる歴史を、当時の中原区長に調べてもらった。残念ながら直接の結びつきを発見することはできなかったが「市制90周年の節目の年。川崎の味の原点を思い出していただきたい」との思いから販売することになった。ネーミングは小杉と味が濃すぎるお茶にちなんで濃すぎ茶。武蔵を六三四としたのは遊び心からだという。

 「六三四 濃すぎ茶」は掛川産のやぶきた種で抹茶のような色。15回味と色が出るのが特徴だ。

各地の秋祭りで販売

 同社は新商品を知ってもらおうと、あす25日(土)、武蔵小杉駅前で開かれる「小杉フェスタ」でサンプルを無料配布するほか、11月1日(土)から3日(月)の富士見公園一帯で行われる「かわさき市民まつり」に出店する。
 

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

25年12月に完成予定

(仮称)川崎市民館・労働会館

25年12月に完成予定

26年2月の供用開始めざす

5月10日

川崎の業者が「助っ人」

多死社会

川崎の業者が「助っ人」

都会の遺体安置場所不足

5月10日

女性議員16人が連携

川崎市議会

女性議員16人が連携

課題共有し、政策提案へ

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook