神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2018年1月1日 エリアトップへ

戌年特別インタビュー 盲導犬の幸せな生き方 訓練センター長に聞く

社会

公開:2018年1月1日

  • LINE
  • hatena
山口センター長と訓練犬のユキちゃん
山口センター長と訓練犬のユキちゃん

 「グッド!」――。その声に盲導犬の卵たちがしっぽを振る。横浜市港北区にある、日本盲導犬協会神奈川訓練センターでは40〜50頭の犬たちが訓練中。そんな彼らの”犬”生と訓練センターの役割について、センター長の山口義之さんに聞いた。

盲導犬になるまで

 盲導犬は視覚障がい者が外出する際、歩行をサポートする身体障害者補助犬。公共施設や交通機関、飲食店、ホテルなどに行くことができる。

 健康で適性のある親犬から生まれた子犬たちは、1年間ボランティアのパピーウォーカー宅で育てられる。1歳になるといよいよ訓練センターへ。日々街へ操り出し、基本動作の「段差で止まる」「曲がり角を見つける」「障害物をよける」ことをひたすら身に付けて行く。盲導犬になれる犬種は、主にラブラドール・レトリバーかゴールデン・レトリバー。「褒められることが好き」「作業を淡々と行う」などそれぞれが持つ個性を見極め、適性や作業内容を評価していく。ユーザー(飼い主)との共同訓練を経て盲導犬デビューを果たすと、10歳で引退を迎えるまでユーザーの目となり足となり、そばでともに歩み続ける。

よりよい犬生を

 目指すべきは「ユーザーも犬も楽しそうに歩く姿」。犬は「グッド」という言葉とその笑顔のために自ら動き、飼い主は「頼るだけでなく頼られる存在」がいることに生きる希望を抱く。そうした関係性を築くため、訓練時から負担をかけずに楽しく作業できる環境を作っておくことが大切だという。

 「作業そのものを楽しいと思ってもらえるよう、とにかく褒めることを欠かしません」。そう話す山口さんは、とびっきりの笑顔と優しい声で訓練犬に歩み寄った。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」5月18日オープン

5月3日

京急が記念ヘッドマーク

京急が記念ヘッドマーク

川崎大師大開帳奉修記念で

5月3日

一般開放9日から

生田緑地ばら苑

一般開放9日から

3300株が咲き誇る

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

参加者募集

「風船爆弾」めぐる対談

明大登戸研究所資料館で

5月3日

高校生日本一を報告

空手

高校生日本一を報告

冨山選手が市長表敬

5月3日

ハングル入門講座

ハングル入門講座

 5月20日から 市ふれあい館で

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook