神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2018年2月2日 エリアトップへ

寺社仏閣で「福は内」 2月3日に豆まき

社会

公開:2018年2月2日

  • LINE
  • hatena
福を受けとろうと多くの人が集まった稲毛神社(昨年)
福を受けとろうと多くの人が集まった稲毛神社(昨年)

 節分の日の2月3日に地域の主な神社仏閣で恒例の豆まきが行われる。

 開始時間は次の通り。

 ▼川崎大師平間寺(川崎区大師町4の48)【1】午前11時30分【2】午後2時【3】午後4時30分

 ▼若宮八幡宮(川崎区大師駅前2の13の16)

小学生以下は午前10時、一般は午後4時

 ▼稲毛神社(川崎区宮本町7の7)午後3時。ご当地アイドルの川崎純情小町☆、モデルの大伴理奈さんがゲスト

 ▼新田神社(川崎区渡田2の14の8)正午からの神事が終わり次第

 ▼大島八幡神社(川崎区大島3の4の8)午後4時からの神事が終わり次第

 ▼中島八幡神社(川崎区中島2の15の1)午後4時からの神事が終わり次第

 ▼女躰神社(幸区幸町1の994)午後3時30分からの神事が終わり次第

 ▼御嶽神社(幸区塚越1の64)午後4時20分ごろから

 ▼熊野神社(幸区北加瀬1の13の2)午後1時から

 ▼小倉神社(幸区小倉3の28の13)午後5時から。福豆に小倉商栄会のくじが入っていて、当たると米、カップ麺などプレゼント。

【節分マメ知識】

 節分とは本来、立春、立夏、立秋、立冬などの季節の変わり目の前日を指すもの。しかし旧暦では立春が1年の始まりであることから、いつの頃からか節分と言えば立春の前日をさすようになった。豆まきは追儺(ついな)と呼ばれる悪鬼を追い払う宮中行事が由来で、江戸時代の初めに廃絶となったが、社寺や民間に節分行事として伝わった。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」5月18日オープン

5月3日

京急が記念ヘッドマーク

京急が記念ヘッドマーク

川崎大師大開帳奉修記念で

5月3日

一般開放9日から

生田緑地ばら苑

一般開放9日から

3300株が咲き誇る

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

参加者募集

「風船爆弾」めぐる対談

明大登戸研究所資料館で

5月3日

高校生日本一を報告

空手

高校生日本一を報告

冨山選手が市長表敬

5月3日

ハングル入門講座

ハングル入門講座

 5月20日から 市ふれあい館で

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook