神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2020年12月18日 エリアトップへ

じもと応援券利用約6割 飲食店利用が4分の1

経済

公開:2020年12月18日

  • LINE
  • hatena
登録店舗はドラえもんが目印
登録店舗はドラえもんが目印

 川崎市が地域経済活性化を目的に発行したプレミアム商品券「川崎じもと応援券」が12月13日までに約64億3千万円分使われ、利用率が約6割に達した。

 7月から販売された同券は2次販売までは売れ行きが悪く、9月までの3カ月間の利用額は約12億1800万円だった。一方、3次販売が行われた10月から12月(13日まで)の3カ月で約52億1千万円利用された。

 最も利用が多い業種は飲食店で約16億4千万円で全体の4分の1を占める。次いで飲食料品店が約7億2600万円(11・3%)、スーパーが6億1200万円(9・5%)と続く。

 書籍文具小売店(登録店舗数22件)での約1億1300万円、自転車販売(登録店舗53件)での2億3500万円などの利用状況からは、「巣ごもり」での読書や、公共交通機関を避けた自転車利用の増加など、コロナ下での生活様式の変化もうかがえる。

 じもと応援券が使われている状況を区別で見ると、中原区が最も多く約15億円(登録店舗数1186件)、次に川崎区が約12億2千万円(同1122件)、宮前区が約8億9千万円(同516件)、高津区が約8億8千万円(同754件)、多摩区が約7億3400万円(同752件)、幸区が約6億1千万円(同558件)、麻生区が約4億1500万円(同409件)と続く。

 市の担当者は「現時点での6割の使用は、出だしの使われ方からみると順調だと思う。使用期限は3月末までなので、使い残しのないようにしていただければと思います」とコメントした。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」5月18日オープン

5月3日

京急が記念ヘッドマーク

京急が記念ヘッドマーク

川崎大師大開帳奉修記念で

5月3日

一般開放9日から

生田緑地ばら苑

一般開放9日から

3300株が咲き誇る

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

参加者募集

「風船爆弾」めぐる対談

明大登戸研究所資料館で

5月3日

高校生日本一を報告

空手

高校生日本一を報告

冨山選手が市長表敬

5月3日

ハングル入門講座

ハングル入門講座

 5月20日から 市ふれあい館で

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook