神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2022年6月10日 エリアトップへ

麻生区在住山中住職 大島小の疎開「知りたい」 戦時中、西光寺で受入れ

社会

公開:2022年6月10日

  • LINE
  • hatena
体験者の思いを語り継ぐ山中住職
体験者の思いを語り継ぐ山中住職

 麻生区黒川にある寺院「雲長山 西光寺」。同寺は戦時中、大島国民学校(現・大島小学校、川崎区)の学童疎開の受け入れ先になっていた。19代目住職の山中聡英さん(57)は、当時のようすとともに平和の尊さを子どもたちに語り継ぐ活動を行っている。「疎開中のことをご存じの方がいれば、ぜひ話を聞かせてほしい」と呼び掛ける。

「考えることが大事」

 「戦争をしないためにしっかり考えて」――。山中住職は5月26日、はるひ野中学校(麻生区)で、生徒たちに呼び掛けた。同寺で受け入れていた大島国民学校5年生の男子児童23人の生活のようすを紹介しながら、ロシアによるウクライナ侵攻についても言及。「戦争をしないために、学び、意見を交わすことが大事。倫理観を持った大人になってほしい」と平和の尊さを訴えた。

託された思い

 山中住職が講話を行うきっかけとなったのは、終戦から50年経った1995年。同寺に疎開していた男性2人が寺を訪ねてきた。当時の状況や生活について話し「戦争は良いことなど何もない。あんな思いは二度としたくない。ぜひこの話を次代に伝えていってほしい」と涙ながらに託されたという。山中住職は、当時を知る親戚らに話を聞いて回り、資料を集めて勉強を重ねた。

 同中学校から依頼され、2010年から毎年講話を行ってきた山中住職。「回を重ねるごとに資料も増え、自分でも平和を考える良い機会」と話す。一方、寺を訪れていた当時子どもだった人たちから直接話を聞いたのは一度だけ。「もっと当時のことを知りたい。もしかしたらご存命の方も多くないかもしれない。身内の方や当時のことを聞いたことがあるという方は、ご一報いただけたら」と話している。

 (問)西光寺【電話】044・988・6351

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

叶春華氏が書画展

5月10日から

叶春華氏が書画展

上野の森美術館別館で

5月8日

京急が記念ヘッドマーク

京急が記念ヘッドマーク

川崎大師大開帳奉修記念で

5月3日

一般開放9日から

生田緑地ばら苑

一般開放9日から

3300株が咲き誇る

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

参加者募集

「風船爆弾」めぐる対談

明大登戸研究所資料館で

5月3日

高校生日本一を報告

空手

高校生日本一を報告

冨山選手が市長表敬

5月3日

ハングル入門講座

ハングル入門講座

 5月20日から 市ふれあい館で

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook