神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

"三太物語"65年ぶりに帰郷 関係者の努力で上映会

経済

公開:2017年3月2日

  • X
  • LINE
  • hatena

 戦後間もない道志川を舞台にした児童文学の名作「三太物語」を映画にした『三太物語』が2月25日、津久井中央公民館で上映された。この映画は、道志川周辺を舞台に撮影されており「昭和20年代の津久井の様子がわかる貴重な映像資料として、多くの人に見てもらいたい」と、地元住民有志の尽力により、約65年ぶりに地元津久井で上映された。

 「おらぁ、三太だ」の有名なセリフで始まる『三太物語』。1946年、児童雑誌「赤とんぼ」に掲載された青木茂氏の小説で、NHKの連続ラジオドラマとしても放映され、全国的に人気を博した。青木氏が執筆のために、宿をとった釣り宿はその後、三太旅館(三ヶ木)と命名され、道志橋下に現存し、青木氏からの礼状も残されている。物語には、道志橋、青野原道、与瀬、石老山など地元の地名が数多く登場。そのため、これまで「三太カード」「三太の里共和国」など、三太物語を活用した地域振興策が実施されてきた。

 今回上映された映画「三太物語」は、4本映画化された三太物語シリーズの第1作目の作品で、1951年9月に公開。これまで、2013年には日連を舞台に撮影された第2作目の「花荻先生と三太」が藤野芸術の家で、第3作目の「三太と千代の山」が津久井中央公民館などで上映されてきた。そうした中、今回の上映会を企画した、自治会と行政で組織する「津久井中央地区まちづくり協議会」(八木猛会長)と市民団体「津久井中央地区まちづくり委員会」(内田幸一委員長)では、3年ほど前から映画化第1作「三太物語」を探索。神戸の民間会社にフィルムがあることがわかり、市などの協力を得てフィルムを復元し、今回地元津久井で上映会を開催することになった。

出演者4人が来場

 上映会には、約330人の来場がある中、劇中で子役を務めた三太役の神戸文彦氏、留役の山口旦訓氏、定役の植松鉄男氏、お花坊の北村朱実氏の4人も参加。1時間24分の映画上映の後、三太かーど協同組合の秋本敏明副理事長をコーディネーター役に子役4人が「65年前も今も、津久井の自然は素晴らしい。映画を観るとあの当時の花や木々などのにおいの記憶がよみがえる」「今でも会うと、子役当時の名前で呼び合う」「6年前に4人で集まり、津久井の撮影地を巡った」などの秘話を披露した。映画の相撲のシーンに、地元エキストラとして参加していた人も来場者の中におり、和気あいあいと進んでいた。内田委員長は「三太物語は地域の財産です。今後も色々な形で発信していき、地域振興につなげていきたい」と話した。
 

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

村芝居 5年ぶり上演へ

三ケ木青年会

村芝居 5年ぶり上演へ

大正時代からの伝統行事

4月25日

今年も群泳200匹

佐野川こいのぼり

今年も群泳200匹

4月28日から8日間

4月25日

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook