神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

種別で申し込みを受付中 ライズ、選抜&体験を実施

スポーツ

公開:2022年2月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
2022シーズンを共に戦う選手を求めているライズ=Photographs by Kohei SAEKI©Official RISE pics
2022シーズンを共に戦う選手を求めているライズ=Photographs by Kohei SAEKI©Official RISE pics

 アメリカンフットボールの日本最高峰Xリーグ所属の地元チーム・ノジマ相模原ライズは2022シーズントライアウトを2月27日(日)に開催する。午前9時開始。会場はノジマフットボールパーク(南区新戸478の1)を予定している。参加申し込みの締め切りは2月20日(日)。

 当日は40ヤード走、立ち幅跳び、3コーンドリル、プロアジリティ、ベンチプレス最大値、スクワット最大値、ポジション別スキルチェック、コーチとの面談などが予定されている。持参が必要なのはヘルメット、ショルダーのハーフスタイル、メッシュ、スパイク、インシューズほか。

 参加希望者はライズホームページで確認を。新型コロナ感染状況によっては順延される可能性もある。

ジュニアチームも募集

 ライズではジュニアチームのメンバーも募集している。

 ジュニアチームはフラッグフットボールと、防具を付けて行うジュニアフットボールの2種類がある。子どもたちの健全育成はもとより、あいさつなど礼儀の指導などを徹底し、「あたりまえのことをあたりまえにできるチーム」を方針に掲げ活動している。

 「フラッグ」は未就学児、小学校低学年(1〜3年生)、小学校高学年(4〜6年生)に分けられ、練習は未就学児が毎週日曜に1時間程度、小学校低学年は毎週日曜に2〜3時間程度、小学校高学年は毎週土曜に2〜3時間程度行う。

 「ジュニア」は小学生(4〜6年生)と中学生(1〜3年生)に分けられ、練習は小学生、中学生とも毎週日曜に3時間程度行っている。

 練習会場はともにノジマフットボールパーク。ジュニアチームは昨年12月に開催された「NFLフラッグフットボール日本選手権」の小学生部門で初優勝を飾っている。

 申し込みはライズホームページで確認を。

元気に活動するジュニアチームの子どもたち
元気に活動するジュニアチームの子どもたち

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

青野原で初マルシェ

青野原で初マルシェ

6月23日 長野諏訪神社

6月15日

尾崎ゆかりの品を紹介

相模原市立博物館

尾崎ゆかりの品を紹介

新規収蔵資料を一挙公開

6月14日

「皆さんの応援を力に」

飛板飛込坂井選手

「皆さんの応援を力に」

五輪控え活躍誓う

6月13日

津久井産材の魅力発信

SC相模原

津久井産材の魅力発信

市と連携協定を締結

6月13日

委員会構成決まる

神奈川県議会

委員会構成決まる

6月13日

サン・ライフの合同供養祭

サン・ライフの合同供養祭

県内及び八王子の4会場で

6月13日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook