神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

津久井城 地域の顔へ漫画で発信 子どもの理解向上へ一役

教育

公開:2013年7月4日

  • LINE
  • hatena
絵を担当した上重さゆりさん
絵を担当した上重さゆりさん

 津久井商工会・津久井城ブランド会(秋本敏明委員長)はこの程、地域のシンボル的存在である「津久井城」の周知を目的とした漫画・津久井城入門「津久井城ってなあに?」を発刊した。今後は、地元の小中学校などに無料配布し、子どもたちを中心に津久井城への理解を広げていきたい意向だ。

 津久井城は、「城山」自体が一つの城となっている相模国屈指の山城。歴史的価値の高い遺構が残る城址で、現在も毎年、発掘調査が実施される。近年は県立津久井湖城山公園として整備され、地域活性・観光の観点からも重要な地域として位置づけられている。

 津久井城ブランド会は、相模原市への合併により2009年、「津久井の表記がなくなるので、津久井城をステータスシンボルとして、その価値や歴史的意味合いを広げ、後世に『津久井』の名を残したい」と、同商工会商業部会有志で設立。これまで、津久井城を冠にした寿司や弁当、一筆箋などの特産品「津久井城ブランド品」を開発するなど、商工会と共同して、津久井城を地域内外に発信するべく、積極的な活動を展開してきた。そうした中完成したのが今回の漫画。5000部を発行し、地域の小中学校に無料配布する予定の他、津久井湖観光センターや津久井湖城山公園パークセンターにて、税込100円で販売される。

ミウルが分かりやすく「津久井城」を紹介

 「津久井城ってなあに?」は、A5サイズでカラーの8ページ。内容は同委員会が実際に山に登り、遺構を見てストーリーを考案。津久井湖城山公園を管理する県公園協会や津久井観光協会、地元有識者の協力を得て監修された。中に描かれた絵は、中央区在住のプロの漫画家・上重さゆりさんが担当。子どもが理解出来るよう、緑区のイメージキャラクター「ミウル」を用いて、親しみやすく簡潔に描かれている。秋本敏明委員長は「先人が残した地域の遺産を子どもたちに知ってもらうとともに、全国的に有名になるよう津久井城をアピールしていく活動を続けたい」と話している。
 

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

村芝居 5年ぶり上演へ

三ケ木青年会

村芝居 5年ぶり上演へ

大正時代からの伝統行事

4月25日

今年も群泳200匹

佐野川こいのぼり

今年も群泳200匹

4月28日から8日間

4月25日

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook