神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「厚木って面白くない?」 ポータルサイト『Atsugeek(アツギ―ク)』

社会

公開:2015年8月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
サイトの画面と運営する松村さん(右)鈴木さん
サイトの画面と運営する松村さん(右)鈴木さん

 今、厚木の若者の間で「Atsugeek」というポータルサイトが話題になりつつある。本厚木駅周辺を中心に、市民にとって身近な話題を独自の視点で紹介する同サイトは、今年7月に設立から1年を迎えている。

 サイト名は「あつぎ」にオタクなどの意味を持つ「geek(ギーク)」を組み合わせた造語。開店・閉店情報から「厚木ひとり酒 乙女編」などの企画モノ、飲食店レポート、街中の不思議な看板、厚木市のメールマガジンについてまで多種多様な記事がアップされている。開設当初は数えるほどだったアクセス数も、今では20代から30代を中心に1カ月8000件近くにまでなったという。

 コンセプトは「他では紹介されない、厚木ならではのもの」。紹介したいものしか載せない、悪口は書かないをモットーに、記事は「面白いことが見つかった」タイミングで更新される。「厚木の人しか面白くない」このメディアを運営するのは、市内にあるデザイン事務所Tiramisuの松村剛司(37・編集長あつお)さんと鈴木ようこさん(40・特派員ドラミ)の2人で、共に厚木市出身。

 知人から「記事を見て『なんでそんなに厚木が好きなの』と良く言われる」というほど、アップされる内容には地元愛がにじみ出る。記事をきっかけにテレビ取材を受けた店もあり、「地域活性じゃないけど、少しは役に立ったかな」と鈴木さんは笑う。

 今後も、地元の人しか呼んでいない場所や道の名前など、コアな厚木を伝えていく企画が進行中だという。これからの抱負を尋ねると、松村さんは「これからも面白い厚木をゆるくマイペースに紹介していくので、厚木ライフを楽しくしたい人はぜひ」と答えた。

 サイトのURLは、http://atsugeek.com

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

古民家岸邸で端午の節句

古民家岸邸で端午の節句

五月人形が邸内彩る

4月30日

消防団員に訓練

愛川町消防

消防団員に訓練

本番さながらに

4月25日

厚木の3チームを応援

厚木の3チームを応援

荻運でスタンプラリー

4月25日

子育てしやすさPR

厚木市

子育てしやすさPR

移住・定住ガイドが完成

4月25日

独居の不安、電話で解消

独居の不安、電話で解消

清川村 ひまわりコール

4月25日

古民家彩るつるしびな

古民家彩るつるしびな

愛川町の古民家山十邸

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook