「認知症の相談お気軽に」
取材協力/認知症治療病院 神奈川中央病院
「認知症の患者さんご自身もそのご家族も、気楽な気持ちで相談できる病院づくりをめざしています」と温かみのある笑顔で話すのは、北村純一副理事長。「認知症治療病院」...(続きを読む)
11月29日号
取材協力/認知症治療病院 神奈川中央病院
「認知症の患者さんご自身もそのご家族も、気楽な気持ちで相談できる病院づくりをめざしています」と温かみのある笑顔で話すのは、北村純一副理事長。「認知症治療病院」...(続きを読む)
11月29日号
厚木市
総合計画へ向けワークショップ
厚木市では11月13日、新たな総合計画策定に向けた「子育て世代によるワークショップ」を開催した。 この日集まったのは、厚木市内在住の幼...(続きを読む)
11月29日号
愛川町の春日台区で式典
愛川町の春日台区(門屋章区長)が2019年で創立50周年を迎え、11月16日には春日台会館で記念式典が開催された。 愛川町内には現在、...(続きを読む)
11月29日号
12月14日 荻運でコンサート
木管楽器の音色で一足早いクリスマスをお届け。荻野運動公園(厚木市中荻野1500)の会議室で12月14日(土)、木管五重奏によるクリスマスコンサートが開催される...(続きを読む)
11月29日号
社会福祉法人清琉会
創立30周年を祝い記念式典
厚木市内で特別養護老人ホームなどを運営する社会福祉法人清琉会(原田忠洋理事長)が創立30周年を迎え11月22日、レンブラントホテル厚木で記念式典を開催した。...(続きを読む)
11月29日号
シリーズ誕生 キーコーヒー
創業100周年記念
横浜で創業したキーコーヒー(株)(東京都港区)が、創業100周年を記念し、レギュラーコーヒー「SINCE1920」シリーズ第一弾として新商品『BLEND No...(続きを読む)
11月29日号
3代続く「糸最中」
神奈川県が11月7日に発表した令和元年度神奈川県優良小売店舗表彰で、愛川町の「寿々喜菓子舗」(鈴木隆夫代表取締役社長・愛川町半原4217)が県知事・県商工会連...(続きを読む)
11月29日号
小島組が市内2カ所で植栽
株式会社小島組(小島正伸代表取締役会長/厚木市栄町)はこのほど、市内2カ所で花壇の植栽ボランティアを行った。 11月20日には、中町の...(続きを読む)
11月29日号
ZOOM UP
市民団体・下依知フラワーロード
▽厚木市下依知で花壇の整備などを続けている市民団体「下依知フラワーロード」(角田皓会長・80)が、11月24日に近隣住民らと、翌25日には地元の依知...(続きを読む)
11月29日号
カワイおとなの音楽教室
おためしレッスン好評受付中
「音楽を始めたい」や「ピアノを弾きたい」という気持ちに年齢は関係ありません。初めてのピアノを学ぶのにピッタリな『カワイおとなの音楽教室』で始めてみては。...(続きを読む)
11月29日号
厚木市と実行委員会が主催する「福祉職の合同就職相談会」が11月30日(土)に開催される。会場は厚木市保健福祉センター6階ホール。時間は午後3時から午後7時(入...(続きを読む)
11月29日号
「地域とのつながり」評価
厚木市立小鮎小学校PTA(成田敦会長/会員373人)が11月15日、東京都のホテルニューオータニで、2019年度の優良PTA文部科学大臣表彰を受けた。「保護者...(続きを読む)
11月29日号
神奈川の名工
厚木市から軍司さんが受賞
神奈川県は11月6日、2019年度の「神奈川の名工(神奈川県卓越技能者)」の受賞者30人を発表。厚木市からは、和服仕立職の軍司たつ子さん(68/愛名)が、唯一...(続きを読む)
11月29日号
県政報告
神奈川県議会議員 佐藤圭介(愛甲郡)
2019年は、台風の影響で停電や断水、河川の氾濫・決壊が相次ぎ、大きな被害がでました。台風により被害を受けられた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。...(続きを読む)
11月29日号
厚木市
12月14日 リーフ試乗会
厚木市で推進する『クールチョイス』。この一環として、クスッと笑えてエコ意識が高まるPR動画が完成、話題を集めている。また12月14日(土)には荻野運...(続きを読む)
11月29日号
塗装・屋根・外装のことなら何でも!
11月30日(土)「セミナー&相談会」
国道129号沿い、厚木市妻田南に本社ビルを構える「(株)アイネックス」。創業15年以上、地域密着をモットーに、塗装・屋根・外装の職人さんを揃えた専門施工店とし...(続きを読む)
11月22日号
参加費無料
12月から全4回 旭化成ホームズ(株) 厚木支店
旭化成ホームズ(株)厚木支店では相続や税相談など資産活用の悩みに応える無料セミナーを12月から、毎月開催する。12月7日(土)の第1回は、「どうする!?生産緑...(続きを読む)
11月22日号
国立新美術館
本紙持参で入場無料
ハクビ和紙ちぎり絵学院は11月28日(木)から12月9日(月)まで(12月3日は休館)国立新美術館(東京都港区)で初めての創作展を開く。開場は午前10時から午...(続きを読む)
11月22日号
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年2月19日号
2月19日号