活動報告
声を力に!夢を力に!一般質問に登壇
経済活性化・産業振興特別委員会委員長 神奈川県議会議員山口たかひろ
昨日、24日に2期目として最初の一般質問に登壇しました。県政報告会や街頭演説など市民、県民の皆様から頂いた多くの御意見を施策として形にすべく、黒岩知事に対し『...(続きを読む)
9月25日号
活動報告
経済活性化・産業振興特別委員会委員長 神奈川県議会議員山口たかひろ
昨日、24日に2期目として最初の一般質問に登壇しました。県政報告会や街頭演説など市民、県民の皆様から頂いた多くの御意見を施策として形にすべく、黒岩知事に対し『...(続きを読む)
9月25日号
市から元気大使委嘱更新
厚木市は食を通じた街おこしを行っている「厚木シロコロ・ホルモン探検隊」(中村昭夫隊長・隊員数13人)を引き続き、市のPRを行う「あつぎ元気大使」に委嘱した。...(続きを読む)
9月25日号
「あなたの街の身近な法律家」 無料法律相談会
高度な法律知識で身近な問題に対応してくれる「あなたの街の身近な法律家」司法書士さんに、無料で相談できるチャンス。 県内の司法書士と司法...(続きを読む)
9月25日号
ふくろうの森コンサート
森の里地区の秋の風物詩、「第14回ふくろうの森コンサート」が9月19日、若宮公園野外ステージで行われた=写真。 森の里公民館(三橋敬司...(続きを読む)
9月25日号
ビジネススキルアップもお任せのパソコン教室
就職に有利と言われるMOS資格合格者を数多く輩出する「パソコン教室・スタディピーシーネット本厚木校」では、入会で、お好きなテキスト2冊とUSBメモリ(5600...(続きを読む)
9月25日号
11月21日・22日
城下町おだわらツーデーマーチ参加者募集
日本のウオーキング大会最高峰、日本マーチングリーグに認定されている「城下町おだわらツーデーマーチ」が11月21日(土)、22日(日)に開催される。21日は小田...(続きを読む)
9月25日号
「乳がんは気になるけど平日は…」 10月18日
東名厚木メディカルサテライト
「乳がんが気になるけど、どこで検査を受けたらよいか分からない」「マンモグラフィーを受けたいけどお休みが合わない」という方も多いのでは。...(続きを読む)
9月25日号
みどりの丘が発表会
厚木市内で高齢者の共同住宅や学童保育施設の運営などを手がける「みどりの丘」(山崎隆史代表)の発表会が、9月19日に市文化会館小ホールで開かれた。...(続きを読む)
9月25日号
―どなたでも参加できます―
〇新設法人説明会 10月13日(火)午後1時30分〜午後4時、会場=厚木税務署別館、内容=会社の誕生と税金、会費=無料...(続きを読む)
9月25日号
発達障害の方へ 学校説明会
来春、学習障害や注意欠如・多動性障害などの発達障害を抱えるお子さんのための通信制高校「SNEC本厚木」(小田急線本厚木駅5分)が新規開校する。...(続きを読む)
9月25日号
ラグビートップイーストリーグ・栗田工業のヘッドコーチに今年から就任した
元7人制日本代表 50歳
仲間を信じ 自信を持って ○…「スポーツ史上最大の番狂わせ」と世界中が驚いた、ラグビー日本代表の活躍。ところで、厚木にも社...(続きを読む)
9月25日号
「さねさし」が3冊目の記録本寄贈
聞き書きを元に女性の視点から見た郷土の歴史に光を当てている、さがみ女性史研究会「さねさし」。3冊目の発行となる「続々・あつぎの女性―聞き書きと資料―」がこのほ...(続きを読む)
9月25日号
ダイカン株式会社(伊勢原市東成瀬)
伊勢原市東成瀬にある「ダイカン株式会社」(瀬脇光治社長)は、地域密着とたしかな技術に高い信頼を集めている住宅リフォーム会社。 水漏れや...(続きを読む)
9月18日号
最大30万円を給付
厚木市はこのほど、「住むならあつぎ 住宅ガイド」を発行。国や市が行っている「住宅助成制度」や「税金」などについて、詳しく解説している。憧れのマイホー...(続きを読む)
9月18日号
「介護のしごとに就きました!」
相澤孝太さん
今いちばん求められているといっても過言ではない介護・福祉職。厚木市でも介護・障がい者支援施設が合同で参加する就職相談会が開催されている。...(続きを読む)
9月18日号
株式会社 キューブ
誰もが憧れるマイホーム。「思い通りの家を作るなら新築が一番。でも費用が・・・」という人におすすめなのが「中古住宅を購入してリフォーム」する方法。新築以外の賢い...(続きを読む)
9月18日号
厚木市
保育所・幼稚園を総合的に案内
子育て環境日本一をめざす厚木市では9月1日から、保育課とこども育成課に「保育コンシェルジュ」を設置した。 保育コンシェルジュは、これか...(続きを読む)
9月18日号
「運動器の10年・骨と関節の日」市民公開講座 参加無料
整形外科医による医療相談も
人間の身体を支え、骨格を形成する「骨」、それを連結させる「関節」。日本整形外科学会は、健康維持に骨と関節を中心とする運動器官が、いかに大切かを広く認識してもら...(続きを読む)
9月18日号
|
|
<PR>
|
|
<PR>