マルハン厚木店が10周年
「これからも笑顔溢れる店づくりを追求」
北は北海道から南は九州まで全国273店舗(12月23日現在)を展開し、それぞれの地元で地域の娯楽施設として多くのファンを獲得している業界最大手の『マ...(続きを読む)
12月23日号
マルハン厚木店が10周年
北は北海道から南は九州まで全国273店舗(12月23日現在)を展開し、それぞれの地元で地域の娯楽施設として多くのファンを獲得している業界最大手の『マ...(続きを読む)
12月23日号
市民朝市
12月30日(金)午前5時半〜7時 厚木市文化会館
市民の台所「厚木市民朝市」も今年は12月25日と30日で終わり!今年一年も多くの人が訪れ、地元農産物のすばらしさと生産者・消費者間のふれあいが広がり...(続きを読む)
12月23日号
年末の交通事故防止を呼びかける夜間街頭監視が12月13日から15日までの3日間、厚木市内15地区の主要幹線道路で行われた。これは、年末の交通事故防止...(続きを読む)
12月23日号
JAあつぎ大豆部会の会長を務める
上荻野在住 64歳
新しもの好き 大豆に夢中 ○…大豆を厚木市の新たな特産品にしようと活動しているJAあつぎ大...(続きを読む)
12月23日号
松蔭大学陸上部の梶原さん
正月の風物詩「東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」。その関東学連選抜チームに市内森の里にある松蔭大学駅伝部から梶原有高(4年)さんが、4年連続で...(続きを読む)
12月16日号
第28回「緑の書道コンクール」
(財)かながわトラストみどり財団県央地区推進協議会(伊藤健三会長)主催の第28回「緑の書道コンクール」の表彰式が12月10日、神奈川県厚木合同庁舎で...(続きを読む)
12月16日号
厚木版「シンデレラ」が上演
市民参加ミュージカル「シンデレラ」が12月11日、厚木市文化会館で上演された。公募から選ばれた52人の市民キャストが、練習を積み重ねた演技をステージ...(続きを読む)
12月16日号
ムエタイ 少年クラス35キログラム級
市内温水在住の大田拓真君(南毛利小学校6年)が12月4日、東京都内で行われたニュージャパンキックボクシング連盟(NJKF)ムエタイオープン18少年ク...(続きを読む)
12月16日号
市職員・ボーナス
平均は82万930円
厚木市は12月9日、期末・勤勉手当(冬のボーナス)を支給した。一般職員の支給総額は16億5828万73円で、前年比プラス6039万7009円。平均支...(続きを読む)
12月16日号
あつぎヒューマンライツフェスタ
人権週間に合わせ「あつぎヒューマンライツフェスタ」が12月10日、あつぎパートナーセンターで行われた。 この日は、中...(続きを読む)
12月16日号
生産者が市長を表敬
大豆を厚木市の特産品にしようと活動する市内の大豆生産者らが12月9日、厚木市役所に小林常良市長を訪ね、収穫したばかりの大豆と豆腐などの加工品を手渡し...(続きを読む)
12月16日号
市HPで無料公開中
厚木市は同市のマスコットキャラクター・あゆコロちゃんがデザインされた年賀状用イラストデータを、来年1月9日(月)まで市ホームページで公開している。...(続きを読む)
12月16日号
年末の交通事故防止パレード
飲酒運転無くしてみんなで明るい新年―。年末の交通事故防止パレードが12月10日、厚木中央公園とその周辺で行われた。...(続きを読む)
12月16日号
厚木北高で「卒業研究発表会」
県立厚木北高校(小野文生校長・生徒数819人)で、12月10日、第16回厚木北高校卒業研究発表会「厚木北校生がスポーツを科学する!」が行われた。...(続きを読む)
12月16日号
厚木北公民館で料理教室
正月のもてなし料理を学ぶ「おせち料理作り教室」が12月9日、厚木北公民館で行われた。 この教室は、公民館学級講座の一...(続きを読む)
12月16日号
厚木市愛甲 石井さん宅の”寒牡丹”
厚木市愛甲にある石井廣好さん宅の庭で、ピンクの寒牡丹(=写真)がきれいな花を咲かせ、見頃を迎えている。 寒牡丹は、春...(続きを読む)
12月16日号
国際ソロプチミスト厚木
国際ソロプチミスト厚木(小林洋子会長)が12月2日、市内のホテルで年末恒例のチャリティパーティーを開催した。今回で36回目の同パーティー。当日は来賓...(続きを読む)
12月16日号
厚木YMCAがイオン厚木店前で
12月9日の夕方、イオン厚木店の入り口付近階段が赤いサンタ帽の合唱隊のステージに早変わりした。(=写真) 合唱隊の正...(続きを読む)
12月16日号
|
<PR>
|
|
<PR>
2月19日号