国民の命と健康を守る 国政報告
ちょっとマッタ!「子宮けいがんワクチン」に再考を求めたし
日本維新の会 参議院議員 水戸まさし
去る5月7日の参議院予算委員会にて、この4月から無料化された「子宮けいがんワクチン」について取り上げました。なぜなら、同ワクチンを打つことによって、...(続きを読む)
国民の命と健康を守る 国政報告
日本維新の会 参議院議員 水戸まさし
去る5月7日の参議院予算委員会にて、この4月から無料化された「子宮けいがんワクチン」について取り上げました。なぜなら、同ワクチンを打つことによって、...(続きを読む)
6日間で7600人
県内の華道家の作品を集めた「第64回神奈川県華道展」が6月19日から24日まで厚木市文化会館で開かれ、6日間で7600人(=主催者発表)が来場した。...(続きを読む)
参加者募集
厚木市が7月24日(水)に行う「平和バスツアー」の参加者を募集している。対象は、市内在住、在学の小学生(保護者同伴)・中学生・高校生25人。参加費無...(続きを読む)
会議所サービス部会県外視察
6月18日・19日の2日間、厚木商工会議所サービス業部会(会員数451鈴木恒平部会長)が県外視察研修会を行った。今回の趣旨は震災による被害と風評被害...(続きを読む)
厚木市職員ボーナス
追徴課税は約1151万円
厚木市は6月21日、昨年6月に市職員へ支給した夏のボーナス(期末勤勉手当)の源泉所得税1億2937万8103円を、税務署へ納付し忘れるミスがあったと...(続きを読む)
参院選候補予定者
本紙が独自アンケート 「復興順調」はゼロ
7月21日投開票の予定で日程調整が進む参議院選挙。タウンニュース社は6月10日時点で、神奈川選挙区(定数4)から立候補の意向を示している11人に独自...(続きを読む)
工科大 鉄研部
神奈川工科大学厚木市子ども科学館(厚木シティプラザ7階)で6月29日(土)と30日(日)、巨大ジオラマを使用した鉄道の疑似体験運転会が行われる。...(続きを読む)
「厚木市マルチメディアボランティア」(通称マルボラ)が主催する初の「ネットラウンジ」が6月22日、市情報プラザで開かれた。パソコンのインターネット利...(続きを読む)
厚木市立中央図書館では、厚木小学校の百周年記念誌『創立百周年を迎えて』(1973年発行)を寄贈してくれる人を探している。...(続きを読む)
移転施設の利用者に説明会
厚木市が2014年春のオープンをめざし整備を進める、商業と公共の複合施設(仮称)あつぎ元気館(市内中町)。この公共施設部分についての説明会が6月30...(続きを読む)
計画地に県絶滅危惧種
厚木市が2015年に開場予定の(仮称)健康こどもの森(中荻野)。今年9月から整備工事が始まる予定の同地で、県が「絶滅の危機に瀕している種」としている...(続きを読む)
県人会連合会
浄財は市などへ寄付
厚木市全国県人会連合会(高橋正志会長)が市文化会館で6月2日にイベント「花は咲く第15回県人会チャリティー〜福祉・復興支援〜」を開催。同イベントで募...(続きを読む)
渡邊真位コンサート
アイリッシュハープ奏者渡邊真位さんによるコンサート「アイルランドの風〜初夏の音色にのせて」が7月12日(金)、小田急線東海大学前駅から徒歩1分の場所...(続きを読む)
ZOOM UP
山際在住 永田松丸さん
7月31日(水)まで、市役所本庁舎1階ミニギャラリーで切り絵展を開いている永田松丸さん(山際・82)。独学で絵を学び、切り絵を始めて半世紀。永田さん...(続きを読む)
風しん予防接種費助成
実施は9月30日まで
首都圏を中心に流行している風しん。市は流行拡大を防ぐ緊急対策として、9月30日(月)まで、予防接種費用の一部を助成している。想定人数は1400人。4...(続きを読む)
|
|
|
<PR>
2018年8月10日号
2018年8月17日号