脊椎脊髄センターの診療体制を充実 医療レポート
腰痛や足の痛み等に対応
取材協力/伊勢原協同病院
加齢とともに起こる腰痛や足の痛み、しびれなどを引き起こす腰部脊柱管狭窄症、重いものを持ち上げたときや腰への過度な負担が原因で発症する椎間板ヘルニアは、誰にでも...(続きを読む)
9月25日号
脊椎脊髄センターの診療体制を充実 医療レポート
取材協力/伊勢原協同病院
加齢とともに起こる腰痛や足の痛み、しびれなどを引き起こす腰部脊柱管狭窄症、重いものを持ち上げたときや腰への過度な負担が原因で発症する椎間板ヘルニアは、誰にでも...(続きを読む)
9月25日号
ロードギャラリーで写真展
『富士山写真展〜松村光雄個展〜』が、厚木バスセンター西側地下道のロードギャラリーで、10月14日(水)まで開催されている。...(続きを読む)
9月25日号
神奈川フィル
22年から3年間
今年50周年を迎えた(公財)神奈川フィルハーモニー管弦楽団はこのほど、沼尻竜典氏を音楽監督に迎えると発表した。任期は2022年4月から3年間。...(続きを読む)
9月25日号
デザイン事務所ティラミスが「青空おやつ」
デザイン事務所ティラミス(厚木市幸町)が運営する、月に1度の青空店舗「青空おやつ」が9月21日、厚木中央公園で開かれた。 同イベントは...(続きを読む)
9月25日号
三田フレンズ小宮山一郎選手
「将来はプロを目指したい」
厚木市少年野球協会(学童部)に所属する三田フレンズの小宮山一郎選手(三田小6年/写真)が、12月29日(火)から31日(木)まで開催される『NPB12球団ジュ...(続きを読む)
9月25日号
カフェ あつめ木
厚木市にあるカフェあつめ木(寿町1の4の13)では、今回で9回目となる『111(ワンワンワン)写真展』への参加作品を募集している。...(続きを読む)
9月25日号
加入する子どもの数減少に歯止めを
地域に根差し、保護者や育成者のもと異なる年齢の子どもたちが集まる「子ども会」。全国的に加入する子どもの数の減少とともに、子ども会の数も減少。厚木市で...(続きを読む)
9月25日号
「市民の健康を最優先」
毎年10月から11月にかけて市文化会館やあつぎ市民交流プラザなどを会場に開催されている厚木市民文化祭が、今年は「新型コロナウイルス感染拡大に伴い、市民の皆様の...(続きを読む)
9月25日号
5大学でオンラインミーティング
厚木市内5大学(神奈川工科大・東京農業大・東京工芸大・松蔭大・湘北短期大)の学生によるオンラインミーティングが9月9日に行われた。 こ...(続きを読む)
9月25日号
幼稚園合同就職セミナーに23人
厚木地区私立幼稚園協会(厚木市16園・愛川町4園/齊郷浩之会長)は9月19日、厚木商工会議所5階大会議室で合同就職セミナーを開催した。...(続きを読む)
9月25日号
厚木市・愛川町ゴルフ協会が寄付
厚木市ゴルフ協会(長澤安夫会長)・愛川町ゴルフ協会(平本幸一会長)は9月11日、「コロナに負けない!あつぎ応援寄付金」に23万円を寄付した。...(続きを読む)
9月25日号
オレンジフェスタ盛況
世界アルツハイマーデーの9月21日、「あつぎオレンジフェスタ」が初めて開催された。 午前の部と午後の部の2部制で行われた同フェスタ。午...(続きを読む)
9月25日号
株式会社toi
株式会社toi(馬場清志代表取締役/本社・藤沢市)は9月2日、新型コロナの飛沫感染対策として、自社で製作した卓上パーテーション30台を厚木市に寄付した。...(続きを読む)
9月25日号
市商連が審査
厚木市が商業活性化のため11月に実施する「にぎわいカムバック!市内商業店舗応援補助金」。消費者の再来店を促す取組をする商業店舗に、最大10万円が市から支給され...(続きを読む)
9月25日号
愛川中原中で「オリンピック教室」
オリンピックに出場した選手「オリンピアン」が教師役となるJOCオリンピック教室が9月17日と18日、愛川中原中学校で開催された。...(続きを読む)
9月25日号
玉川地区自治連ら
交通安全のぼり旗を寄贈
玉川地区自治会連絡協議会と玉川地区安心安全なまち会議(いずれも加藤隆会長)は9月19日、玉川小学校PTAに交通安全ののぼり旗を寄贈した。...(続きを読む)
9月25日号
大田拓真さん・一航さん(新興ムエタイジム所属)
厚木市中町の新興ムエタイジムに所属する大田拓真さん(21)、一航さん(19)の兄弟が9月12日、後楽園ホールで行われたムエタイイベントで共に勝利した...(続きを読む)
9月25日号
愛甲南ボーイズが体験会
県央地区を拠点に活動する硬式野球チーム・愛甲南ボーイズが、9月22日に猿ヶ島野球場(厚木市猿ヶ島)で体験会を開催した。 この日参加した...(続きを読む)
9月25日号
|
|
<PR>
|
<PR>