小松亮太カルテット 文化
タンゴスペシャルコンサート
東海大学前駅そばのタウンニュースホールで1月17日(日)、バンドネオン奏者として世界で活躍する小松亮太さんを招き、タンゴコンサートを開催する。主催は株式会社タ...(続きを読む)
12月25日号
LCが児相に寄付
世界的な奉仕団体であるライオンズクラブ(LC)。厚木市を拠点に活動する2クラブが厚木市児童相談所にクリスマスプレゼントやマスクの寄付を行った。...(続きを読む)
12月25日号
巨人・西武で活躍し新たに厚木を拠点に現役挑戦を続ける
厚木市在住 31歳
「続けることが当たり前」 ○…11月に厚木市内に居を構え、現役挑戦を続けると表明した。プロ生活5年で昨季オフに戦力外通告。...(続きを読む)
12月25日号
小鮎地区
住民15人が参加
小鮎公民館(厚木市飯山)学級・講座『みそ作り教室』が12月5日に開催され、住民15人ほどが参加した。 当日は同公民館近くの講師を務めた...(続きを読む)
12月25日号
ソフトボール
チャレンジ・カップ
厚木市内にある子ども会ソフトボールの7チームによるトーナメント戦「第17回チャレンジ・カップ」が12月12日、13日に厚木市のぼうさいの丘公園で開催された。...(続きを読む)
12月25日号
みらいのあいの家
愛川町中津の「みらいのあいの家」ではこのほど、今年7月から募集した障がい者アート公募展の優秀作品を収めたカレンダーを制作。12月3日には厚木市福祉部を訪れ、完...(続きを読む)
12月25日号
26日まで点灯
本厚木駅北口にある厚木公園(はとぽっぽ公園)で12月18日、「GoTo厚木公園!クリスマスイルミネーションを見て心を温めよう」の点灯式が開催された。...(続きを読む)
12月25日号
ATSUMO
Jリーグの試合会場でPR
厚木地域の中小製造業が中心となって活動する異業種交流会・あつぎものづくりブランドプロジェクト「ATSUMO(アツモ)」は12月16日、Sonan BMWスタジ...(続きを読む)
12月25日号
年末年始の初期救急診療
厚木市、愛川町、清川村は、新型コロナウイルス感染症拡大とインフルエンザの同時流行に備え、年末年始の初期救急診療(入院の必要がない軽症救急患者)の対応を従来のメ...(続きを読む)
12月25日号
県×三日坊主防止アプリ「みんチャレ」 12月末まで参加特典も
コロナ禍で運動不足や人とのつながり不足が気になっている人も多いはず。神奈川県は、人気の三日坊主防止アプリ「みんチャレ」を使って、新しい生活様式の中でも生活習慣...(続きを読む)
12月18日号
荻野運動公園
週4日、5ルートを巡回
厚木市荻野運動公園の指定管理者である荻野運動公園マネジメント共同企業体では、トレーニング室の利用者を対象とした無料送迎バスを8月から段階的に運行。市民に認知さ...(続きを読む)
12月18日号
医療レポートNo.32
取材協力/とうめい厚木クリニック
超高齢社会である現在の日本。それに合わせるように心筋梗塞や狭心症といった心疾患も増加しているという。そこで地域の中核病院として心臓や血管に関する病気の治療を行...(続きを読む)
12月18日号
厚木市自治会連絡協議会から
年末年始は何かと慌ただしく、周囲の状況への意識が薄れることから、空き巣などの犯罪被害が起こりやすくなります。 地域活動に積極的な地域は...(続きを読む)
12月18日号
医療法人社団藤和会 厚木佐藤病院
厚木佐藤病院では、令和元年度から看護部教育部門が独立。教育専従担当者が中心となり新入職者研修・中途入職者研修・看護部教育研修など全体教育に力を入れている。新人...(続きを読む)
12月11日号
厚木青年会議所 向島史朗
青年会議所は、志を同じくする者が集い、その集いの中でまちへの情熱がまちづくり運動へと変化し、所属会員全員が一丸となって運動を1年間推し進めて行きます...(続きを読む)
12月11日号
「すきま風が入ってくる…」 建物のことなんでも
「すきま風が入ってきてなんか寒い…」というご家庭、ありませんか? 経年により窓枠に少しずつズレが生じてきたり、台風など自然災害による屋...(続きを読む)
12月11日号
神奈川県在住・県内事業者なら誰でも使える県発行の割引クーポン
先着順なので、近隣店舗へお急ぎを!
神奈川県の工業製品割引制度”かもめクーポン”をご存じですか? 県内在住者と県内に事業所を持つ事業者なら誰でも利用できる”かもめクーポン...(続きを読む)
12月11日号
2021年1月8日号