愛川高校の教員がW受賞
県「青少年が健やかに育つ社会づくり」標語
神奈川県が青少年の健全育成を社会全体で進めていくために、県民に親しみやすい標語を募集した「青少年が健やかに育つ社会づくり標語」の一般の部で、県立愛川...(続きを読む)
3月25日号
県「青少年が健やかに育つ社会づくり」標語
神奈川県が青少年の健全育成を社会全体で進めていくために、県民に親しみやすい標語を募集した「青少年が健やかに育つ社会づくり標語」の一般の部で、県立愛川...(続きを読む)
3月25日号
森の里4丁目自治会
厚木市森の里4丁目自治会(藤岡秀和会長)が3月21日、携帯電話のメール機能を利用した防犯システム「地域の目防犯ネットワーク」の完成を発表した。...(続きを読む)
3月25日号
厚木市
緊急援助隊として活動
厚木市消防本部の隊員7名が神奈川県緊急消防援助隊の一員として3月13日と14日、東日本大震災の被災地である宮城県仙台市で援助活動を行った。...(続きを読む)
3月25日号
LJ厚木ジュニアユース卒・入団式
LJ厚木(李国秀代表)ジュニアユースの卒・入団式「In&Out ceremony”旅立ち そして 出会い”」が3月13日、伊...(続きを読む)
3月25日号
厚木市議井上武氏が立候補を表明 県議会選挙
任期満了に伴い4月1日(金)告示、4月10日(日)に投開票が行われる神奈川県議会議員選挙。厚木市選挙区では、新たに現厚木市議会議員の井上武氏(44)...(続きを読む)
3月25日号
(社)厚木市建設業協会が義援金
(社)厚木市建設業協会(山口光正会長)が3月18日、厚木市役所を訪れ、宮台功副市長に東日本大震災の被災者に対する義援金100万円を手渡した。...(続きを読む)
3月25日号
有隣堂本厚木ミロード南館店
小田急本厚木ミロード南館1・2階(厚木市泉町1─1)に3月26日(土)、『有隣堂本厚木ミロード南館店』がオープンする。有隣堂が入る敷地は、同じく書店...(続きを読む)
3月25日号
湘南ベルマーレソフトボールチーム
厚木市を拠点に活動している湘南ベルマーレのソフトボールチーム(安藤美佐子監督)。今季からチーム名に厚木の名前が付き、「湘南ベルマーレ厚木」として活動...(続きを読む)
3月25日号
厚木市
東京電力が行っている計画停電の影響で、厚木市選挙管理委員会は3月17日、4月投開票の統一地方選挙の期日前投票所を市役所1カ所に縮小すると発表した。...(続きを読む)
3月25日号
神奈川工科大
神奈川工科大学は3月18日、パシフィコ横浜国立大ホールで4月4日(月)に予定していた「2011年度入学式」を中止すると発表。また、外部施設使用料など...(続きを読む)
3月25日号
半原信用組合が5月6日から名称変更
半原信用組合(愛川町半原、井上勉理事長)の名称が5月6日から変更される。新しい名称は「相愛(そうあい)信用組合」で、相模國の「相」と本店所在地の愛甲...(続きを読む)
3月18日号
厚木南IC
戸田交差点は立体化へ
平成28年度の開通をめざし計画が進められている新東名高速道路(第2東名)の海老名南ジャンクション〜厚木南インターチェンジ間(名称は仮称)。厚木南IC...(続きを読む)
3月18日号
厚木市子ども科学館
神奈川工科大学厚木市子ども科学館で3月から、厚木市マスコットキャラクター・あゆコロちゃんが登場するプラネタリウム番組が上映されている。...(続きを読む)
3月18日号
湘北短大生と地元店 地産材料生かす
湘北短期大学生活プロデュース学科の1年生7人が、お菓子工房「Sala」(厚木市愛甲)の外村貞子社長と洋菓子の新商品開発に取り組んでいる。3月8日には...(続きを読む)
3月18日号
森の里中で「卒業を祝う会」
森の里中学校PTA(徳田勝彦会長)主催の「卒業を祝う会」が3月5日に同校体育館で行われ、3年生の生徒約70人が参加した。...(続きを読む)
3月18日号
愛川高校 入部率アップが評価
神奈川県が県内の高校を対象に、部活動で優れた取り組みを行った団体・個人を表彰する「かながわ部活ドリーム大賞」の表彰式が2月19日に県庁本庁舎で行われ...(続きを読む)
3月18日号
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年1月15日号
2021年1月15日号
2021年1月15日号
1月22日号