父親の育児参加を応援する産婦人科 医療レポート
妊娠から育児をトータルでサポート
取材協力/伊勢原協同病院
産婦人科は妊娠から出産・育児までの大切な周産期医療を担う診療科。その産婦人科に数多くの助産師が勤務する伊勢原協同病院(高畑武司病院長)。同院の特色や取り組みに...(続きを読む)
1月29日号
父親の育児参加を応援する産婦人科 医療レポート
取材協力/伊勢原協同病院
産婦人科は妊娠から出産・育児までの大切な周産期医療を担う診療科。その産婦人科に数多くの助産師が勤務する伊勢原協同病院(高畑武司病院長)。同院の特色や取り組みに...(続きを読む)
1月29日号
西田コーポ主催 野球教室
厚木・愛川地区の中学生を対象とした野球教室が1月23日、玉川野球場で行われた。主催は(株)西田コーポレーション。 これは、同社が力を入...(続きを読む)
1月29日号
県のコンクール
厚木市が発行する「広報あつぎ」が1月19日、2015年県広報コンクールの組み写真部門で最優秀賞を受賞したことが分かった。 受賞したのは...(続きを読む)
1月29日号
資料館で企画展
市内寿町の厚木市郷土資料館で2月28日(日)まで、展示「火の用心 秋葉信仰と掛軸(オヒョーゴ)」が開催されている。時間は、午前9時から午後5時まで。入場無料。...(続きを読む)
1月29日号
日頃の鍛錬披露
厚木警察署(吉澤晃司署長)は1月22日、武道始式を同署4階道場で行った。 これは、地域の安全を守っている署員たちが日頃の鍛錬の成果を...(続きを読む)
1月29日号
2月19日(金)に同窓会支部総会
秦野・伊勢原・小田原・平塚・厚木・南足柄市と愛川・大井・大磯・開成・中井・二宮・箱根・松田・真鶴・山北・湯河原町、清川村の6市11町1村に住む東海大学卒業生で...(続きを読む)
1月29日号
参加者募集
小学生対象のトーナメント
「厚木名物!小学生ロボット・バトル・トーナメント」が、厚木市中町のアミューあつぎ(本厚木駅徒歩5分)9階「あつぎロボットゆうえんち」で、2月6日(土)から定期...(続きを読む)
1月29日号
2月5日からアート展
厚木市内の小中学生が制作した作品を展示する「こどもアート展」が2月5日(金)から13日(土)まで(8・9・12日は除く)、厚木市文化会館地下展示室で開催される...(続きを読む)
1月29日号
厚木市出身人気料理家のレシピを紹介
〜かいわれツナとトマトの韓国風サラダ編〜
今回はサラダ☆シンプルだけど何気にボリュームあって美味しいよ!味付けは韓国風………でも辛さはほぼナッシング...(続きを読む)
1月29日号
JAあつぎ夢未市
厚木産の豚肉をPR
JAあつぎ夢未市本店(室賦克彦店長)は、FM yokohama84・7とコラボレーションして、厚木産の豚肉をふんだんにつかったコラボ弁当を期間限定で販売する。...(続きを読む)
1月29日号
交通事故死者数
地域ぐるみの取組み奏功
2015年の厚木警察署管内の交通事故死者数が、1957年以降、最少となったことが厚木警察署(吉澤晃司署長)への取材で明らかになった。人身事故件数も5年連続減少...(続きを読む)
1月29日号
関係者が再生委員会設立
相模川流域の9市町村と関係漁業団体が連携し、アユを活用した地域の活性化方策を検討しようと、相模川・中津川水産業再生委員会の設立会員会議が1月21日、厚木市文化...(続きを読む)
1月29日号
2月6日 レンブラントホテル厚木で「執筆と出版の説明会」
「自分の本を作りたいけれど、どうしたらよいかわからない」という声に応えて、文芸社が、厚木で「執筆と出版の説明会」を開催する。 同社はこ...(続きを読む)
1月22日号
サイクリングの休憩所として、店舗を無料で開放
ネッツトヨタ湘南の全20店で
県内に自動車販売店20店舗を展開するネッツトヨタ湘南(株)(本社・平塚市大神)では、サイクリングを楽しむ人に休憩ポイントを提供するため、全店を「サイクルオアシ...(続きを読む)
1月22日号
ゆとりの敷地・手頃な価格…
1月23日(土)・24日(日) 伊勢原市下糟屋
不動産や新築・リフォームなどを手掛ける住宅総合企業「マッケンジーハウス」が1月23日(土)・24日(日)、伊勢原市下糟屋でオープンハウスを開催する。時間は両日...(続きを読む)
1月22日号
ケア付きホテルのようなショートステイ(デイ併設)
「泊りがけの留守中、高齢の家族を一人にしておくのが心配」「身内に不幸があり、しばらく在宅介護が難しい」―そんな時頼りになるのがユニマットグループが運営するデイ...(続きを読む)
1月22日号
|
|
<PR>
|
|
<PR>