神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

自ら育て、自ら味わう 上荻野小 味噌作り体験

教育

公開:2019年3月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
女性部のアドバイスを聞きながら、粉砕した大豆を団子状にする児童
女性部のアドバイスを聞きながら、粉砕した大豆を団子状にする児童

 市立上荻野小学校で2月22日、津久井在来大豆を使用した味噌作りが行われた。

 同小では、数年前から総合的な学習の時間の一環で「大豆プロジェクト」と題し、全校児童で津久井在来大豆の栽培に取り組み、収穫した大豆を学年ごとにさまざまな形に加工している。今回、味噌作りに挑戦したのは、4年生90人で、2年生はきなこ、3年生は豆腐、5年生は、昨年自分たちで仕込み、出来上がった味噌を使って味噌汁を作った。

 当日は、JAあつぎの荻野支所の女性部の有志4人の協力のもと、クラスごとに一樽分の味噌を仕込んだ。

 作業は、12時間程水に浸し、ゆでた大豆をビニール袋に入れ、足で踏んでペースト状にするところからスタート。まんべんなく大豆を粉砕し、塩と麹を混ぜ合わせた後、団子状にする工程では、女性部のアドバイスを聞きながら真剣な面持ちで団子を作る児童の姿が見られた。

 その後、団子の中の空気を抜くため、用意された樽の中に団子を叩きつけるように投げ入れる指示があると、児童たちは楽しそうに団子を樽の中に投入。女性部の手によって蓋が閉められ、仕込みは完了した。

 今回4年生の児童が仕込んだ味噌は、半年ほど寝かせた後、10月頃に開封し、今回同様、自分たちで味噌汁にして味わう予定だ。

 同小の大谷京司校長は「食育や地域内での世代間交流、日本に古来から伝わる食品である大豆が様々な形に加工される様子を学ぶ良い機会」と、この授業の意義を語った。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

中央公園で緑のまつり

5月11・12日 

中央公園で緑のまつり

5月4日

町建設業協会が50万

町建設業協会が50万

能登半島地震災害義援金

5月3日

精細な鉛筆画展

鳶尾

精細な鉛筆画展

もりや亭

5月3日

みんなの本棚誕生

みんなの本棚誕生

厚木市船子のマンション

5月3日

広げよう支援の輪

中学生の議員を募集

中学生の議員を募集

子ども議会に向けて

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook