神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

歴史・芸能を後世に 水害乗り越えた地域の絆 玉川の大洪水から72年

文化

公開:2013年7月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
水害時の玉川地区・小瀬村初男著『玉川河川水害史』より
水害時の玉川地区・小瀬村初男著『玉川河川水害史』より

 近年、各地に被害をもたらしている集中豪雨。厚木市内でも、かつて大洪水により被災した地域がある。旧玉川村(現在の七沢・小野・岡津古久)だ。このとき約3000人の住民を救ったのは地域の絆だった。

 太平洋戦争が始まろうとしていた昭和16年。玉川村は食糧増産の施策として、田畑が広がっていた。当時10歳だった原田カネさん(小野在住82歳)は「村を流れる玉川はとてもきれいで、ウナギやアユを獲って食べていた」と振り返る。しかし玉川は厳しい顔も持っていた。当時は蛇行していて、たびたび氾濫し、年2回は床上浸水をおこしていたという。

 そして同年7月12日、かつてないほどの豪雨が村を襲った。「夜8時頃だったと思う。ゴーゴーと音が鳴り響き、あっという間に水が襲ってきた」と原田さんは話す。ここは危ない―。頼ったのは隣の家だった。「厨子(2階部分)に避難させてもらった。怖い、怖いと身を寄せ合ったことは、今でも忘れられない」。

村一丸となって救援活動

 そのころ、大人たちは情報収集に奔走していた。ついに堤防が決壊し、電話も不通になると、玉川駐在所の佐藤武男巡査(当時44歳)が厚木警察署へ救援要請に向かった。人命救助をしながら川を泳いで渡った記録が残っている。この要請により、厚木町から船が救援に駆け付けた。また青年団や婦人会、被災を免れた地域住民が炊き出しや救援にあたった。「大けがをして帰ってきた父を、警防団が毎日リヤカーで病院へ連れて行ってくれたことを覚えている。救助した父もまた、多くの方に助けられた」と佐藤巡査の次女、武厚子さん(76歳)は話す。

 同年10月、小野地区の家屋の倒壊・流出30棟、犠牲者8人、全耕地を水浸させたこの洪水を教訓に、河川改修を開始、のちに現在の流路に整備された。

 自然は人々に安らぎを与えるだけでなく、ときに牙をむく。そんなときに大切なのは「助けあう心」だ。私たちは、そのことを忘れてはいけない。
 

現在の玉川。住民の手で定期的に草刈りや清掃が行われる
現在の玉川。住民の手で定期的に草刈りや清掃が行われる

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

ダンスショーや雑貨販売

七沢温泉食の市

ダンスショーや雑貨販売

19日ハワイアンイベント

5月6日

中央公園で緑のまつり

5月11・12日 

中央公園で緑のまつり

5月4日

精細な鉛筆画展

鳶尾

精細な鉛筆画展

もりや亭

5月3日

みんなの本棚誕生

みんなの本棚誕生

厚木市船子のマンション

5月3日

広げよう支援の輪

中学生の議員を募集

中学生の議員を募集

子ども議会に向けて

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook