神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「厚木神社」と「厚木宿」を追加 ウィキペディア街道「大山道」の執筆イベント

社会

公開:2016年10月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
調査の手法などの説明を受ける参加者たち(厚木神社)
調査の手法などの説明を受ける参加者たち(厚木神社)

 「大山道」沿いの歴史・文化情報をインターネット上の百科事典「ウィキペディア」に掲載し、世界へ発信しようというイベントが、10月2日に本厚木駅周辺で開催された。

 主催したのは、ITを活用して地域の課題解決や価値創造をめざすプロジェクトチーム「Code for kanagawa」。

 この執筆イベントは、ウィキペディア街道「大山道」と題し、昨年5月から始められたもの。大山道は江戸当時の赤坂付近から大山へ詣でる道として栄えた古道で、現在は国道246として使われている。これまで世田谷区や川崎、横浜、海老名などで開催された。

 今回は8回目で、厚木での開催は初。本厚木駅改札口に午前10時に集ったのは16人。参加者たちは、徒歩で駅北口からなかちょう大通り、寿町を抜け、市指定史跡の厚木村渡船場跡(三川合流地点付近)へ、さらに厚木神社などを現地調査した。

 午後は手分けしながら中央図書館で文献調査、借り出した書籍を抱え、執筆のためにアミューあつぎに会場を移した。執筆にあたっては、ウィキペディア日本語版の元管理者・海獺(らっこ)氏から「出典を明記する」「中立性を保つ」「自分の意見は書かない」など説明が行われた。その後は2チームに分かれ、執筆作業に。各自持参したパソコンをネットにつなぎ、複数の文献を広げながら記載内容を確認したり、執筆に慣れた人から指導を受けながら、約3時間に渡り作業に没頭。夕方5時前には、これまでウィキペディアになかった「厚木神社」と「厚木宿」の項目が追加された。

 今回で4回目の参加で、オープンデータの普及活動に取り組んでいる神奈川工科大学助教の鈴木孝幸さんは「ウィキペディアの項目を増やすことはオープンデータの普及につながる。地元の歴史項目を追加できることは非常に有意義な取り組み」と話した。

 主催したCode for kanagawaの小池隆さんは「執筆イベントは成果が形になって残り、続いていくのが魅力。厚木の図書館は文献が豊富で調査しやすかった。次は郷土資料館も訪れたいし、厚木の項目はさらに追加したい」と話した。
 

執筆に没頭する参加者
執筆に没頭する参加者

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

ダンスショーや雑貨販売

七沢温泉食の市

ダンスショーや雑貨販売

19日ハワイアンイベント

5月6日

中央公園で緑のまつり

5月11・12日 

中央公園で緑のまつり

5月4日

精細な鉛筆画展

鳶尾

精細な鉛筆画展

もりや亭

5月3日

みんなの本棚誕生

みんなの本棚誕生

厚木市船子のマンション

5月3日

広げよう支援の輪

中学生の議員を募集

中学生の議員を募集

子ども議会に向けて

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook