神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

食品で地域の支え合い 町社協がフードバンク事業開始

社会

公開:2020年8月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
町社協職員に食料品を寄付するドキわくランド職員(左)
町社協職員に食料品を寄付するドキわくランド職員(左)

 愛川町社会福祉協議会(萩原庸元会長)が8月1日から、「フードバンクあいかわ」運営事業を開始した。寄付された食品を一時的に食事に困っている人へ提供する事業で、食品を通じて地域で支え合う社会の実現を目指す。

 フードバンクとは、まだ食べられるのに捨てられていた食品を企業や個人等から寄付してもらい、食べ物に困っている人たちに無料で届けるシステム。受け取る側には食費の節約、提供する側には廃棄コストの削減というメリットがある。近隣では、厚木市とNPO法人が市民協働提案事業として行っている。

 愛川町社協では、以前からライフサポート事業の一環として、食べ物に困っている人に県の生活困窮者窓口を紹介していたが、より身近な支援策の必要性を感じていた。

町内事業者からの寄付で実現

 そんななか、町内中津にあるアミューズメント施設「ドキわくランド愛川店(株式会社悠煇)」から、景品用に所有している食料品を寄付したいという申し出があった。

 同店では、景品として提供する食料品の賞味期限に規定があり、賞味期限は過ぎていないが店舗で使用できなくなった場合、これまでは破棄していたという。

 新型コロナによる営業自粛などの理由で使われなかった食料品があったため、これらを7月中旬から数回に分けて町社協に寄付。カップ麺やお菓子など、合計で800点以上が寄せられた。

 町社協では、今年度の当初事業計画ではフードバンク事業は予定されていなかったが、この寄付をうけ、急遽事業を開始。既に、食料に困っている世帯などに提供も始めている。町社協の担当者は「食料品を受け取られ『本当に助かりました』と、涙ぐむ方もいらっしゃいます。まだスタートしたばかりですので、ニーズと供給のバランスなど、具体的な運営方法を今後も模索していきます」と話す。同店では「店内でお客様からご寄付いただいたお菓子もあわせ、地域貢献として今後もフードバンク事業への支援を継続していきたい」と話す。

 なお、町社協ではフードバンク事業について、食料の寄付の相談や、食料で困っている人の相談を受け付けている。事業について詳しくは【電話】046・285・2111へ。
 

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

中央公園で緑のまつり

5月11・12日 

中央公園で緑のまつり

5月4日

町建設業協会が50万

町建設業協会が50万

能登半島地震災害義援金

5月3日

精細な鉛筆画展

鳶尾

精細な鉛筆画展

もりや亭

5月3日

みんなの本棚誕生

みんなの本棚誕生

厚木市船子のマンション

5月3日

広げよう支援の輪

中学生の議員を募集

中学生の議員を募集

子ども議会に向けて

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook