神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2024年3月8日 エリアトップへ

"海の隼"をあるく 〜按針が見たニッポン〜43 平戸編(4)作・藤野浩章

公開:2024年3月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
平戸オランダ商館
平戸オランダ商館

 秋までに、大砲を10門。これが、家康からの発注だった。しかもオランダとイギリスに同じ性能のものを5門ずつとし、価格を競わせる念の入れようだ。

 最終決戦が迫っていた。豊臣方には各地の浪人をはじめ、全国的な禁教令によって大坂城に逃げ込んだ宣教師も多かった。旧教国対新教国の日本での宗教戦争も、いよいよ決着の時を迎えようとしていたのだ。

 ようやく平戸に大砲が到着したのは1614年8月のこと。14kgの弾を約6キロ飛ばせる「カルバリン砲」と呼ばれるもので、大量の弾薬に加え、按針のリクエストで砲手も10名ずつやって来た。関ヶ原から14年が経ち、急速な武器の進歩を見込んでの彼の機転だった。

 この頃の按針の気持ちは複雑だったろう。浦賀を拠点とした世界貿易が事実上不可能になったうえに、本国にいる妻メアリーの再婚で「待つ人がいてこその故国」であることを思い知り、望郷の熱い思いは冷めていた。さらに平戸滞在が長くなり、身の回りの世話をするたき(・・)は"現地妻"と言える存在になっていた。しかも自分を取り立ててくれた家康の寿命もそう長くない上に、秀忠と幕閣は極端な外国嫌いだという。

 さて、これからどう生きていくか──。そんな終わりのない悩みを一時でも忘れさせたのが、この戦(いくさ)だったのかもしれない。

 大砲を確認した家康は、以前から"いちゃもん"を付けていたいわゆる「方広寺(ほうこうじ)の鐘」問題の交渉を打ち切り、開戦を決定。11月、按針も現地入りする。「大坂冬の陣」が始まった。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀版のコラム最新6

"海の隼"をあるく

"海の隼"をあるく

〜按針が見たニッポン〜最終回 逸見編作・藤野浩章

4月26日

"海の隼"をあるく

"海の隼"をあるく

〜按針が見たニッポン〜49 平戸編(7)作・藤野浩章

4月19日

わたしのまちでいきる

わたしのまちでいきる

【25】2つの学習支援事業「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

4月19日

"海の隼"をあるく

"海の隼"をあるく

〜按針が見たニッポン〜48 江戸編(6)作・藤野浩章

4月12日

"海の隼"をあるく

"海の隼"をあるく

〜按針が見たニッポン〜47 江戸編(5)作・藤野浩章

4月5日

"海の隼"をあるく

"海の隼"をあるく

〜按針が見たニッポン〜46 伏見編(3)作・藤野浩章

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook