神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年3月15日 エリアトップへ

鉄道ファンコミュニティ「よこすか子鉄くらぶ」を主宰する 山田 裕子さん 野比在住 49歳

公開:2024年3月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
山田 裕子さん

子どもの「好き」を肯定する

 ○…鉄道趣味を通じて不登校の親子に居場所を提供したい―。「鉄道好き」をキーワードに市内の不登校児童や、その親が集まるコミュニティとして昨年9月に立ち上げた。小学生以上の鉄道好きが集まる「子鉄部屋」のほか、未就学児を主な対象とした「子鉄のプラレール部屋」を平日日中、それぞれ月2回の頻度で実施。京急線などのNゲージ模型の操作や、車両の写真を用いたオリジナルカードで神経衰弱を楽しむ参加者を「好きなことに没頭できる場を大切にしたい」と温かく見守る。

 ○…活動の契機は4年前、小学6年時に始まった息子の不登校。幼少期からこだわりが強い傾向があり、周りの同級生とは少し違った様子に悩んでいたが、不登校児の保護者の集まりに参加したことで心が楽になった。「親は子育ての悩みを一人で抱えがち。外部との関わりを持つことで救われる人もいるのでは」。会場では自身の経験をふまえたアドバイスもできるため、親子で訪れる参加者も多い。

 ○…鉄道をテーマにしたのは”撮り鉄”である息子の影響。中学生の頃は引きこもり気味だったのが、鉄道に目覚めてからは横浜、都内へと一人で出かけるように。「『好き』に対する子どものエネルギーは凄まじいものがある」と実感し、「大人は彼らの興味に気付き、それらを肯定することが大事」と今につながる気づきを得た。

 ○…最近はこうした場を求めるニーズを感じ、「子鉄部屋」の週末実施も検討中。登校の有無にかかわらず、幅広い層の子どもが趣味でつながり、互いの理解が進むことをめざす。「誰もが自分の『好き』を同世代に気兼ねなく表現できる環境を、自分のできる範囲で提供していきたい」と微笑む。

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

宮崎 武士さん

関東化成工業の代表取締役社長で三浦半島の学童野球大会をスポンサーする

宮崎 武士さん

横須賀市追浜東町在住 66歳

6月6日

加藤 眞道さん

第86代横須賀市市議会議長に就任した

加藤 眞道さん

横須賀市湘南鷹取在住 56歳

5月30日

須藤 宏さん

「須藤オルガン工房」の主宰者で現在、横須賀美術館で特集展示が行われている

須藤 宏さん

横須賀市根岸町在住 79歳

5月23日

長森 修さん

大津諏訪神社の創建1200年を祝う「御柱祭」の運営委員長を務める

長森 修さん

横須賀市公郷町在住 57歳

5月16日

小山 美智恵さん

(一社)神奈川県建築士事務所協会横須賀支部長に就任した

小山 美智恵さん

横須賀市三春町在住 53歳

5月2日

齋藤 博美さん

還暦前にバイクデビューし、東北を目指したエッセイを上梓した

齋藤 博美さん

横須賀市西逸見町在住 59歳

4月25日

6/8 日産車フェアin追浜 大商談会

エクストレイルやオーラ、話題のEV・e-POWER車も試乗可能!成約特典も!

https://www.nissan-global.com/JP/PLANT/OPPAMA/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第49回 特別編文・写真 藤野浩章

    6月6日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第48回 キーマン編文・写真 藤野浩章

    5月30日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook