神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年4月12日 エリアトップへ

横須賀市ラジオ体操連盟を設立し、会長に就任した 今野 睦夫さん 二葉在住 82歳

公開:2024年4月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
今野 睦夫さん

地域で心と体の健康づくり

 ○…子どもから大人まで、多くの人になじみのあるラジオ体操。その推進と普及を図る連盟を4月に市内で発足させた。「毎日続けることで基礎代謝の改善や、骨粗しょう症の予防などにつながる」。その効果については82歳を迎えた今なお、足腰は衰えず健康を維持する自身の身体が証明している。連盟の周知に取り組む中で、ラジオ体操への機運を高め、市内会場がNHK「巡回ラジオ体操・みんなの体操会」へ生出演することを目標に据える。

 ○…宮城県柴田郡生まれ。日本体育大学卒業後、防衛大学校に入職した。体育実技指導やスポーツ・健康科学を専門テーマにした研究を続け、退官した2007年に名誉教授の称号を授かった。その後、宮城県で連盟に加入していた兄の勧めで、ライフワークとしてラジオ体操の普及に携わるように。15年に近隣住民らを勧誘し二葉でラジオ体操会を立ち上げたほか、現在は神奈川県連盟の会長も務めている。

 ○…防衛大では40年間で2万人以上の学生の指導を担当。卒業生には自衛官や官僚のほか、当時海外からの留学生で、現在国内に勤務する各国大使もいる。彼らが同大卒業式に来賓として招かれ、再会した時のことを振り返り、「立派に務めを果たしている様子を見て教員冥利に尽きる思いがした」と目を細める。

 ○…市内では現在82のラジオ体操会場があること触れ、「県内の自治体の中でも特に活発。横のつながりを強化することで何か面白いことが出来るのでは」と今後の展開に期待を寄せる。参加者の健康づくりへの寄与のほか、「ラジオ体操をきっかけに住民が触れ合う場を作りたい」と地域交流の促進、特に高齢者の相互見守りの強化を目指す。

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

佐藤 陽(あきら)さん

野生動物を題材にした画集を出版し、個展を開催しているアマチュア画家

佐藤 陽(あきら)さん

横須賀市平作在住 82歳

1月17日

早瀬 敢汰さん

全日本空道ジュニア選手権大会「U19男子身体指数230以下」で優勝した

早瀬 敢汰さん

横須賀市若宮台在住 16歳

12月20日

佐久間 和男さん

卓越した技能者を国が表彰する「現代の名工」に選出された

佐久間 和男さん

横須賀市久村在住 64歳

12月13日

吉川 萌衣(めい)さん

大学自動車部の日本一を決めるモータースポーツ「フォーミュラジムカーナ」の女子クラスで優勝した

吉川 萌衣(めい)さん

横須賀市池上在住 23歳

12月6日

高梨 和吉さん

秋の褒章で教育や福祉など公益に尽くした人に贈られる「藍綬褒章」を受章した

高梨 和吉さん

三浦市初声町下宮田在住 75歳

11月29日

泉水 孝子さん

秋の叙勲で旭日双光章に選ばれた

泉水 孝子さん

横須賀市金谷在住 74歳

11月22日

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第30回 横須賀編【1】文・写真 藤野浩章

    1月17日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第29回 京都編【2】文・写真 藤野浩章

    1月10日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook