神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年5月3日 エリアトップへ

中学女子ソフトボール都道府県対抗大会で大会MVPを受賞した 小野 愛果さん 阿部倉在住 14歳

公開:2024年5月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
小野 愛果さん

努力重ね再び全国の頂へ

 ○…中学女子ソフトボールの全国大会へ出場する「神奈川選抜」に選出され、投手として全試合に先発登板した。延長10回に及ぶ大激戦となった決勝では中盤で降板した後、最終回に再びマウンドへ。すべてのアウトを三振で取る底力を見せ、裏の攻撃で仲間が勝ち越し点をもぎ取った。「チームメイトが絶対に打ってくれると信じて、とにかく全力で投げた」と力投を振り返る。

 ○…兄が所属していたソフトボールチームに小学1年生の時に入団した。2年時、遊びでしていた投球練習を見た監督が「試合で投げてみないか」と持ち掛けてから今に至るまで投手一筋。「横須賀ゴールドウェーブ」でもピッチングでチームを引っ張る。身長は150cm代と決して高い方ではないが、その分緻密な制球に磨きをかけ、全国大会で並み居る強打者と渡り合うまでに成長した。

 ○…その実力は日々の地道な努力に裏打ちされたもの。週末はクラブチームでプレーする一方、基礎体力を強化するため池上中では陸上部にも所属。チームの練習日を以外は、祖父が自宅に整備してくれた練習スペースでトレーニングを行うのが日課。遊びに出かけた日であっても祖父を相手にひたむきに投球練習に取り組む。アスリート向けのジムにも定期的に通い、身体の効率的な使い方の習得に励んでいる。

 ○…2028年のロサンゼルス五輪では、ソフトボールが競技種目に復活する。出場意欲について尋ねると「まだ先のことは考えられない」と照れ臭そうに笑う。6月から県内予選が始まる全日本中学生女子大会に照準を定め、「今度はゴールドウェーブの仲間と全国を制覇したい」と目の前の目標に全力で挑むことを誓った。

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

出口 嘉一さん

激戦を制して、三浦市の新市長に就任する

出口 嘉一さん

三浦市三崎町諸磯在住 43歳

6月20日

藤 太郎さん

海南神社青年会会長で八雲祭を取り仕切った

藤 太郎さん

三浦市三崎在住 48歳

6月13日

宮崎 武士さん

関東化成工業の代表取締役社長で三浦半島の学童野球大会をスポンサーする

宮崎 武士さん

横須賀市追浜東町在住 66歳

6月6日

加藤 眞道さん

第86代横須賀市市議会議長に就任した

加藤 眞道さん

横須賀市湘南鷹取在住 56歳

5月30日

須藤 宏さん

「須藤オルガン工房」の主宰者で現在、横須賀美術館で特集展示が行われている

須藤 宏さん

横須賀市根岸町在住 79歳

5月23日

長森 修さん

大津諏訪神社の創建1200年を祝う「御柱祭」の運営委員長を務める

長森 修さん

横須賀市公郷町在住 57歳

5月16日

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook