神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年5月17日 エリアトップへ

視覚障がい者に向けたチャリティー朗読劇を主宰している 酒井 俊雄さん 佐野町在住 68歳

公開:2024年5月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
酒井 俊雄さん

差し伸べる援助の手

 ○…障がい者や高齢者に向けた福祉活動を通して、憩いの場を提供する「市民の心をつなぐ会」の代表を務める。チャリティー朗読劇は3度目となる。きっかけは自身が汐入駅前で営む「カフェグレース」に通う常連客の一言だった。「私は視覚に障がいがあり、映画や芝居が見られない。耳で楽しめるイベントがほしい」。すぐさま馴染みの人にあたり、場をセッティング。店舗を会場に始めた。

 ○…2年前、手探りのなか少人数の演者で進めた朗読劇だったが、満員で好評を得た。「喜んでくれる顔を見るのが嬉しくて」。そこからさらに劇をグレードアップするため、収容人数が多い舞台を会場に選出。キャストを増員したり、稽古の時間を増やした。すべては”より楽しんでもらう”という奉仕精神からだ。

 ○…助けを求める人は放っておけない性質。建設会社で働いていた30代の頃、親友とも呼べる同僚の自死を目の当たりに。「何も力になれなかった」。今でも後悔の念が強く残る。そんな想いを抱えたまま迎えた定年。「困っている人に手を差し伸べて、心のよりどころとなる場を作りたい」。それがカフェという形になり5年前に開業した。

 ○…「死の淵を経験した自分だからこそ歩み寄れる」。親子関係に悩みを抱えたまま大人になり、25歳の時に自死を図ったが、間一髪で一命を取り留めた。「生き残ったのには何か意味がある。自分がこれから出来ることは何か」。いまも模索中だが、メンタルヘルスの自助グループや定期的なワークショップの開催など、悩みや相談がある地域住民の声に耳を傾けている。「まずは寄せられた声に応えられる人になりたい」。朗読劇はその第一歩だ。

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

佐藤 陽(あきら)さん

野生動物を題材にした画集を出版し、個展を開催しているアマチュア画家

佐藤 陽(あきら)さん

横須賀市平作在住 82歳

1月17日

早瀬 敢汰さん

全日本空道ジュニア選手権大会「U19男子身体指数230以下」で優勝した

早瀬 敢汰さん

横須賀市若宮台在住 16歳

12月20日

佐久間 和男さん

卓越した技能者を国が表彰する「現代の名工」に選出された

佐久間 和男さん

横須賀市久村在住 64歳

12月13日

吉川 萌衣(めい)さん

大学自動車部の日本一を決めるモータースポーツ「フォーミュラジムカーナ」の女子クラスで優勝した

吉川 萌衣(めい)さん

横須賀市池上在住 23歳

12月6日

高梨 和吉さん

秋の褒章で教育や福祉など公益に尽くした人に贈られる「藍綬褒章」を受章した

高梨 和吉さん

三浦市初声町下宮田在住 75歳

11月29日

泉水 孝子さん

秋の叙勲で旭日双光章に選ばれた

泉水 孝子さん

横須賀市金谷在住 74歳

11月22日

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第30回 横須賀編【1】文・写真 藤野浩章

    1月17日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第29回 京都編【2】文・写真 藤野浩章

    1月10日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook