神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2014年5月9日 エリアトップへ

今月1日に開所した市内初の医療型障害児者入所施設「ライフゆう」の施設長を務める 林 なをみさん 横須賀市出身 60歳

公開:2014年5月9日

  • LINE
  • hatena

医療と福祉で生活豊かに

 ○…「重症心身障害の人たちの地域生活を支えたい」。重症児者の通所施設やショートステイ事業を展開する「みなと舎」が新しく作った入所施設の施設長に抜擢される。一昔前までは、養護学校を卒業した後は家で介護されるか自宅から遠い施設で過ごすかの二択しかなかった。「今はようやく地域の中で暮らしていける土壌が整いつつある」と笑顔を見せる。

 ○…「結婚しても続けられるよう手に職を」という母親の後押しもあり横浜市大医学部へ。子どもとの交流活動などを行う学生セツルメント(奉仕団体)を通し、障害児医療への関心を深めた。卒業後、川崎で小児科医として走り続けた30年。「うちの子、他の子と違うようだけど大丈夫だろうか」。我が子の異常に真っ先に気づく母親の最初の相談窓口として、真摯に耳を傾け続けた。

 ○…施設の立ち上げにあたり、福祉の世界との違いを痛感することもあった。医療現場では、一時的な病気や怪我を治療し、自宅に帰すのが基本的な流れ。しかし福祉の世界に終わりはなく、その人の人生に寄り添うことが求められる。加えて医療人として重症児の体調を考え制約をかけたくなる衝動と、「その子らしさを最大限引き出すために様々なことに挑戦させたい」という思いで板挟みになることがあるという。「医療人も福祉人の主張も、利用者を思ってのこと。だからこそ、現場では互いに意見をぶつけていきたい」

 ○…自身の子育てが一段落したのを機に、仕事をセーブし海外旅行に行くように。イギリス・トルコ・エジプト…旅先でも目が行くのはその国の障害者事情だ。先進国フランスでは、車イスの児童がクラスに溶け込み課外授業に参加しているのを目の当たりにした。「服装や髪の色がバラバラでもみんな気にしない。日本もこうあってほしい」。医療と福祉は車の両輪。重症児とその家族の希望を背に、いよいよ発進だ。

横須賀版の人物風土記最新6

酒井 俊雄さん

視覚障がい者に向けたチャリティー朗読劇を主宰している

酒井 俊雄さん

佐野町在住 68歳

5月17日

青木 勝さん

今年発足50周年を迎えた「クリーンよこすか市民の会」の会長を務める

青木 勝さん

三春町在住 79歳

5月10日

小野 愛果さん

中学女子ソフトボール都道府県対抗大会で大会MVPを受賞した

小野 愛果さん

阿部倉在住 14歳

5月3日

鶴 ジュンさん

長井の活性化イベント「浜と丘とマーケット」を主催する

鶴 ジュンさん

長井在住 54歳

4月26日

三木 真理子さん

「関根川〜相模湾海中 水の輪つなぎ活動:chotto」の代表を務める

三木 真理子さん

秋谷在住 

4月19日

今野 睦夫さん

横須賀市ラジオ体操連盟を設立し、会長に就任した

今野 睦夫さん

二葉在住 82歳

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook