神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2016年5月20日 エリアトップへ

非核・反基地の市民運動をまとめ、「横須賀、基地の街を歩きつづけて」を上梓した 新倉 裕史さん 長沢在住 68歳

公開:2016年5月20日

  • LINE
  • hatena

「平和な未来」への責任感

 ○…小さなリヤカーに積まれた拡声器。流れるのは、非核・反基地―平和を願う歌の数々だ。毎月最終日曜日、約40年続く恒例のデモは、基地を臨む横須賀湾から歩き始める。拳をあげた糾弾ではない。希望を歌に託し、訴え続ける。

 ○…「戦後、横須賀は軍転法で『平和』を選んだ。当時の市民の総意は、生かされているのか」―と、穏やかな語り口。活動の原点は、ベトナム戦争だという。平和都市を謳いながら、基地を抱える矛盾。この街で暮らす自分は「どう生きるのか」。ハタチ頃の多感な青年が思いを発する機会として出会ったのが「べ平連」だった。「一人の市民として、声をあげてもいいんだ」。その後、空母ミッドウェイの母港化に関連し、市民グループ「非核市民宣言運動・ヨコスカ」が立ち上がった。訴えかける手段のひとつがデモ。「はじめは道ゆく人への告発という気負いがあった」と振り返る。

 ○…街が抱える事情は複雑だ。自身の父親や親戚もかつて、基地内で働いていた。市内の雇用・経済を下支えする側面に目をつぶることはできない。だが、定例デモを続けて感じたことがある。「これも横須賀の一面だ」という受け入れに近い眼差しへの変化だ。昨年まで勤務していた印刷会社でも、個人の活動に理解を示してくれた。そして今、原子力艦や安保法制など山積していく問題に「平和な未来を描く中で、基地の存在を問うことは避けて通れない」という思いを強める。デモでの呼びかけはきっかけ。「対話し、”考えること”が、未来をこの街で生きる人に対する責任だと思う」。言葉を選びながらも、その信念は揺らぎない。

 ○…おもしろく、中途半端―。横須賀をこう表す。首都圏都市部から近すぎず・遠すぎず。少し歩けば広大な自然がある。積み重なった歴史も「意味のある歩み」だと語る。そこにある現実と、どう向かい合うか。小さな動きが「希望」となることを願っている。

横須賀版の人物風土記最新6

酒井 俊雄さん

視覚障がい者に向けたチャリティー朗読劇を主宰している

酒井 俊雄さん

佐野町在住 68歳

5月17日

青木 勝さん

今年発足50周年を迎えた「クリーンよこすか市民の会」の会長を務める

青木 勝さん

三春町在住 79歳

5月10日

小野 愛果さん

中学女子ソフトボール都道府県対抗大会で大会MVPを受賞した

小野 愛果さん

阿部倉在住 14歳

5月3日

鶴 ジュンさん

長井の活性化イベント「浜と丘とマーケット」を主催する

鶴 ジュンさん

長井在住 54歳

4月26日

三木 真理子さん

「関根川〜相模湾海中 水の輪つなぎ活動:chotto」の代表を務める

三木 真理子さん

秋谷在住 

4月19日

今野 睦夫さん

横須賀市ラジオ体操連盟を設立し、会長に就任した

今野 睦夫さん

二葉在住 82歳

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook