神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2022年3月4日 エリアトップへ

三浦半島 草花歳時記 第29回 古い起源を持つ「アケビ」 文・写真 金子昇

公開:2022年3月4日

  • X
  • LINE
  • hatena

 「口あけて はらわた見せる あけびかな」(蝶衣)

 秋の果実の様子がよく表現されています。名の由来も実が開(あ)けることから「開実(あけみ)」、また口を開ける「あくび」からつけられています。

 春には「アケビ」の可愛い花が目につきます。雌雄同株で、花は先端に雄花群、その根元に雄花より大きな赤い3枚の花弁状(萼片で花弁はなし)の雌花が見られます。

 アケビは東南アジアとチリに隔離分布していることから、約1億年前のゴンドワナ大陸の分離する以前からの古い起源を持っています。現在、北アメリカに観賞用として渡り、野生化し大繁殖しているようです。

 アケビのつるの太い部分は水分や空気が通りやすいため、「木通」または「通草」と呼ばれています。

 葉は複葉で、小葉が3枚のものを「ミツバアケビ」(葉縁は波状の鋸歯で大型)、5枚のものを「アケビ」(葉縁に鋸歯がなく小型)と区別しています。三浦半島には両種の雑種「ゴヨウアケビ」(小葉5枚、波状の鋸歯)も観察できます。

三浦版のコラム最新6

第56回 ソラマメの仲間「カラスノエンドウ」  

三浦半島 草花歳時記

第56回 ソラマメの仲間「カラスノエンドウ」  

文・写真 金子昇

5月10日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 山田泰之

4月26日

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月10日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook