神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2013年1月1日 エリアトップへ

「キエーロ」が生まれた日 下山口在住、松本さん夫妻

社会

公開:2013年1月1日

  • LINE
  • hatena
考案した松本さん夫妻。手製のキエーロの前で
考案した松本さん夫妻。手製のキエーロの前で

 ごみの減量化を推進する葉山町や近隣市町村でここ数年来、家庭用生ごみ処理機「バクテリアdeキエーロ」が急速な広まりを見せている。15年前に考案したのは同町下山口在住の松本信夫さん、恵里子さん夫妻。キエーロの”生みの親”に誕生までの秘話を聞いた。

 松本さん夫妻が葉山町に越してきたのはおよそ30年前。当時、大量消費社会の裏で排出される大量のごみが環境破壊に繋がっていると取沙汰される時代だった。そんな背景もあり、元々ごみ処理に関心が高かったという夫妻。「生ごみの処理と堆肥づくりが一度に出来るなら」と市販のコンポストを使い始めた。

 ところが大いに悩まされたのが悪臭と虫。もっぱら処理は信夫さんの役割だったが、コンポストを開けると臭いが家の中まで入ってくるため、予め家中の窓を閉め”密閉”しなくてはならない有様だった。それでも庭で育てていた夏みかんのためにと10年以上使い続けたがついに”ギブアップ”。他の処理方法はないかと模索する日々が始まった。

 菌で分解するEMバケツは悪臭が強い。電動処理機も使ったが故障が連発する上、交換チップも高価だ。ある時は生ごみをそのまま埋めてみたりもした。なかなかうまくいかない。

完成は偶然に

 転機は15年前。元々子ども用の砂場だった場所に穴を掘り、けやきの落ち葉を埋めていたが「物は試し」と一緒に生ごみを混ぜてみた。何日かすると埋めたはずのものが消えた。臭いもなく、虫もよってこない。”実験”は成功だった。その経験をもとに板で箱を作り、中には落ち葉や土を入れ、蓋をかぶせ試行錯誤を繰り返しながらオリジナルの処理機が完成していった

 あるとき、地域の掲示板サイトに処理機のことを投稿した。するとそれを機に、次第に口コミが広がり始め、自宅に見学に訪れる人も。「廃油も分解できる。ランニングコストもゼロだ」。皆口々に驚いた。08年には町の環境フェスタに出展。翌年「バクテリアdeキエーロ」と命名した。以降、葉山逗子では助成がスタートしたこともあり、キエーロは瞬く間に広まっていった。現在、両市町ではおよそ千台が普及。近隣のほか全国各地でも補助を導入する自治体が増えている。夫妻は「自分たちが作ったものが広まるのは不思議な感覚だけど面白い」と目を細める。

 信夫さんは現在もキエーロ普及に努める。問合せがあれば、自ら車にキエーロと土を積み、配達へ。実費のみ、労力は無償の完全ボランティアだが「直接届けると色んな人の声が聞けてモチベーションになる」と当分は続けていく覚悟だ。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

GWは海の幸を楽しもう

GWは海の幸を楽しもう

小坪で漁師がイベント

4月26日

アートと音楽に浸る23日

アートと音楽に浸る23日

葉山芸術祭が開催中

4月26日

ミューシー現る

ミューシー現る

JCイベント会場で

4月26日

キッチンカーで週末グルメ

南郷上ノ山公園

キッチンカーで週末グルメ

4月27日からスタート

4月26日

端午の節句を満喫

端午の節句を満喫

神明社であさいち

4月26日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会 出展者募集

4月26日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook