「一押しの品に1票を」
自慢の麺料理 召しませ 経済
逗子で麺料理を提供している飲食店の中からお気に入りの1品を選ぶ「逗子と言えばコレだ!売り切れ御麺編」が6月30日(火)から始まる。ラーメンや蕎麦、中華、イタリ...(続きを読む)
6月26日号
「一押しの品に1票を」
逗子で麺料理を提供している飲食店の中からお気に入りの1品を選ぶ「逗子と言えばコレだ!売り切れ御麺編」が6月30日(火)から始まる。ラーメンや蕎麦、中華、イタリ...(続きを読む)
6月26日号
本まぐろ直売所(横須賀市長坂)
「お中元セット」販売開始 鮮度抜群のまぐろを格安販売している「本まぐろ直売所」(横須賀市長坂4の2の12)では、食べ比べが...(続きを読む)
6月26日号
紙芝居でお年寄りに呼びかけ
高齢者を狙った振り込め詐欺の被害防止を図ろうと、地域のサポーターや民生委員らによる紙芝居上演が24日、逗子の桜山公園で行われた。地域の交流イベント「さくら茶屋...(続きを読む)
6月26日号
官学連携でごみ減量へ
関東学院大学(横浜市金沢区)はこのほど、家庭用生ごみ処理機「キエーロ」1台を葉山町に寄贈した。生ごみ減量に向けた官学連携の一環で、11日には設置場所の葉山しお...(続きを読む)
6月26日号
逗子アリーナで講座
日本のダンスミュージックを代表する音楽グループ「TRF」のヒット曲に合わせ、ダンスをしながら体を引き締める講座が7月から逗子アリーナで開講する。毎週日曜日の午...(続きを読む)
6月26日号
ウスイホーム逗子店
スピード現金化 最短48時間
ウスイホーム逗子店(逗子市逗子4の1の2)では、不動産の買取りを強化している。 戸建て、土地、マンション、アパートが対象。建物は築年数...(続きを読む)
6月26日号
バンパーキズなら1万円〜
慣れない運転でうっかり愛車にキズやヘコミが――。 そんな時頼りになるのが本紙でお馴染み、葉山町上山口にある「オートサービスKAZU」だ...(続きを読む)
6月26日号
逗子市
国が10月に全国で一斉実施する国勢調査で、逗子市が実施にあたる調査員を募集している。活動期間は8月下旬から10月下旬までで、20歳以上(8月1日現在)の市民が...(続きを読む)
6月26日号
本紙連載角田さん
著書「かいのどうぶつえん」を出版
本紙「砂浜で生まれたものがたり」を詩人の中原かおりさんと連載している角田元さん(67・堀内在住)がこのほど、自身初の著作となる「かいのどうぶつえん」を上梓した...(続きを読む)
6月26日号
鎌倉市・逗子市・葉山町
海水浴期間にキャンペーン
鎌倉市・逗子市・葉山町の2市1町は22日、今夏の海水浴場開設期間中に連携してマナー向上キャンペーンを展開すると発表した。3自治体で共通のロゴを作成し、来場者に...(続きを読む)
6月26日号
逗子マリーナでセミナー
洋上の楽園とも評される客船「ぱしふぃっくびいなす」の逗子マリーナ寄港を記念し、JTBが7月3日に「クルーズスペシャルセミナー」をリビエラ逗子マリーナで開く。参...(続きを読む)
6月26日号
安心と信頼を第一に
逗子・葉山住民にお馴染みの「南葉山霊園」。山と海に囲まれたリゾート地のような環境が整えられ「心癒される空間」として開園以来長く愛されている。...(続きを読む)
6月26日号
三浦半島酪農組合連合会
三浦半島酪農組合連合会(石井廣会長)はこのほど、スポーツで優秀な成績を収めた青少年団体に賞品として、地域ブランドとして知られる葉山牛を提供することを決めた。三...(続きを読む)
6月12日号
めがねの荒木 逗子店
「匠の技術」で最良の聴こえ 逗子市役所前にある「めがねの荒木 逗子店」では、補聴器の世界的ブランドとして知られる「シーメン...(続きを読む)
6月12日号
キッズルーム完備で土日も診療
小さな子どもを持つ母親にとって、歯医者へ通うのも一苦労。「うちの子泣いてしまうかも」「大人しく待っていられるかしら」。なるべくなら心配の種が少ない場所を選びた...(続きを読む)
6月12日号
人気の無料セミナー
6月27日(土)「失敗しない老人ホームの選び方」
老人ホームについて詳しい人も「ほとんどわからない」という人にも必ず役立つ無料セミナーが、6月27日(土)にふれあい鎌倉ホスピタル1階会議室(鎌倉駅西口徒歩3分...(続きを読む)
6月12日号
保険適用内で可能に
足の血管が浮き出たり、血管がクモの巣状になるなどの症状が出る「下肢静脈瘤」。女性や職業柄立ち仕事をすることが多い人に多いとされるこの病気を専門に治療する「大船...(続きを読む)
6月12日号
「おかむら」(蕎麦)「琢亭」(日本料理)
逗子葉山で2店舗が栄誉
日本ミシュランタイヤが先月発表したミシュランガイドで、逗子と葉山から各1店舗が星付きの栄誉に輝いた。発売されたのは初めて県内に特化した「横浜 川崎 湘南201...(続きを読む)
6月12日号
2018年10月5日号
2021年2月5日号