入場無料
C型肝炎の"今"を知ろう
6月25日(土) 神奈川歯科大学で市民公開講座
「21世紀の国民病」ともいわれるC型慢性肝炎。この病気の正しい知識や最新情報を得られる公開講座「知っておきたいC型肝炎の正しい知識」が6月25日(土...(続きを読む)
5月27日号
入場無料
6月25日(土) 神奈川歯科大学で市民公開講座
「21世紀の国民病」ともいわれるC型慢性肝炎。この病気の正しい知識や最新情報を得られる公開講座「知っておきたいC型肝炎の正しい知識」が6月25日(土...(続きを読む)
5月27日号
神奈川土建
6月12日(日) 東逗子駅前ふれあい広場
建築職人の仕事を知ってもらおうと神奈川土建一般労働組合が毎年県下150カ所で一斉に開催している「住宅デー」が今年も6月12日(日)に行われる。...(続きを読む)
5月27日号
逗子署が交通安全キャンペーン
春の交通安全週間に合わせて逗子警察署は14日、JR逗子駅前で交通安全キャンペーンを実施した。当日は同署職員のほか、交通安全協会員や交通指導員など約8...(続きを読む)
5月27日号
逗子図書館主催
阿刀田高さんが講演
直木賞作家で現同賞の選考委員を務める阿刀田高さんの講演会が12日、逗子文化プラザ2階のなぎさホールで行われた。 当日...(続きを読む)
5月27日号
まちづくりトークで市長と市民が意見交換
街の課題について市長と市民が意見交換を交わす「まちづくりトーク」が22日、逗子小学校体育館で行われた。今回のテーマは「大地震・津波にそなえて-私たち...(続きを読む)
5月27日号
葉山町議会
投票同数でくじ引き「史上初」
葉山町議会は17日、第1回臨時会を開き、議長にいきいき葉山の会の畑中由喜子氏(65歳・無所属)を選出した。また副議長には尚政会の伊東圭介氏(43歳・...(続きを読む)
5月27日号
今話題の生活術 おたからや逗子店
今なら本紙持参で買取10%UP
日常生活に不要なものを整理整頓、または処分することで生活に調和をもたらそうという考え方が話題になっている。入ってくる不要なものを断ち、家にあるいらな...(続きを読む)
5月27日号
復元模写
早大名誉教授の中野幸一さんが実物披露
絵巻に描かれた応天門の大火。歴史的一幕が今、現代によみがえる―。 逗子市役所5階で市の主催する大学提携専攻講座「復元...(続きを読む)
5月27日号
6月5日(日)
ツール・ド・逗子2011
逗子市内や近隣市町の隠れスポットなどを自転車で巡って、地元の面白さを再発見してもらおうと「ツール・ド・逗子2011」が6月5日(日)に行われる。主催...(続きを読む)
5月27日号
読者限定先着30セット
工事費・旧便器処分費全て込みで9万8千円
水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、INAXの超節水トイレ「ECO5アメージュZ」と「シャワートイレ」のセットを『読者キャンペーン』とし...(続きを読む)
5月27日号
ワタミの介護(株)の介護付有料老人ホーム「レストヴィラ衣笠山公園」が4月1日、三浦半島随一の桜の名所、衣笠山公園のそばにオープンし、連日行われている...(続きを読む)
5月13日号
期限は5月31日まで
逗子葉山両消防本部が呼びかけ
5月31日までに全ての住宅に設置が義務付けられている火災警報器の設置が期限まで1ヶ月を切った。全国的にも普及率向上が課題となっているが、逗子市・葉山...(続きを読む)
5月13日号
第13回コミュニティパーク
逗子市役所隣りの亀岡八幡宮であす14日(土)と15日(日)、「第13回コミュニティパーク」が行われる。今回のテーマは「つながり」。会場には地場産品な...(続きを読む)
5月13日号
6月4日、5日
(財)逗子市体育協会では6月4日(土)と5日(日)、市民対象のヨット教室を開催する。初日は逗子アリーナでヨットの操作方法など基礎講座を受け、2日目は...(続きを読む)
5月13日号
|
<PR>
2018年10月5日号
2017年11月17日号
2019年3月8日号