column vol.2
自立への学び サポート
さんごの暮らし相談室
女性特有の問題や、人間関係から生まれる悩みや苦しみに対してカウンセリングを行っているさんごの暮らし相談室(葉山町上山口)。 大学の教壇...(続きを読む)
1月8日号
column vol.2
さんごの暮らし相談室
女性特有の問題や、人間関係から生まれる悩みや苦しみに対してカウンセリングを行っているさんごの暮らし相談室(葉山町上山口)。 大学の教壇...(続きを読む)
1月8日号
有料老人ホーム「チャームスイート東逗子」 1日2組限定事前予約制
1月17日(日)・23日(土)
昨年5月、JR横須賀線東逗子駅徒歩3分の好立地にオープンした有料老人ホーム「チャームスイート東逗子」で1月17日(日)、23日(土)に個別見学・相談が開催され...(続きを読む)
1月8日号
商連かながわ ラリー企画
神奈川県内の商店街を巡り、集めたレシートを応募することで商店街の賞品が当たる「かながわ商店街めぐりレシートラリー」が2月22日まで行われている。...(続きを読む)
1月8日号
学ぶ仲間を学生が支援
新型コロナ感染拡大によって、バイトや仕送りがなくなり、苦しい生活を送る大学生を応援しようと、逗子葉山や横浜の学生たちが昨年、「かながわ学生ボランティア連合」を...(続きを読む)
1月8日号
上山口の須の宮神社
葉山町上山口の須の宮神社で先月29日、氏子会の会員たちによる本殿の清掃やしめ縄の付け替え作業などが行われた。 記録に残っている限り、今...(続きを読む)
1月8日号
鎌倉保健所
からだとこころの相談会
女性医師や女性心理カウンセラーが、女性の身体や心の相談に無料で応じる「わたしのからだとこころの相談」が1月21日(木)、2月4日(木)、18日(木)の3日間行...(続きを読む)
1月8日号
地元チアグループが動画配信
逗子葉山を拠点に活動するキッズチアリーディングスクール「リノケイキーズ」が、地域の名所でダンスと声援を送る様子を収めた映像を制作した。インターネットで配信した...(続きを読む)
1月8日号
丑年とおうし座
十二支と黄道12星座を比べると、ネズミ・トラ・サル・トリ・イノシシは無いのですが、半分近くは星座にもあります。今年の干支「丑(うし)」の星座といえば...(続きを読む)
1月8日号
新春知事インタビュー
感染防止へマスク会食も訴え
タウンニュースは神奈川県の黒岩祐治知事に年頭インタビューを行った。知事は、新型コロナウイルスへの対応を振り返ると共に、東京五輪開催へ強い意欲を見せた。=聞き手...(続きを読む)
1月8日号
エピソード募集採用者に「さいか屋商品券」(3千円分)進呈
タウンニュース横須賀版では、今年2月21日(日)で閉店する「さいか屋横須賀店」にまつわる思い出のエピソードを募集します。...(続きを読む)
1月8日号
注目の「給付金制度」で国家資格取得 4月入学受講生募集
茅ヶ崎リハビリテーション専門学校
福祉、医療現場での活躍が注目を集める国家資格「社会福祉士」。病院や介護施設も運営するふれあいグループの茅ヶ崎リハビリテーション専門学校は、4月入学の受講生を募...(続きを読む)
1月8日号
門倉組が新ブランド
創業100余年の歴史を持つ湘南エリア屈指の総合建設会社「(株)門倉組」が新ブランドを立ち上げた。「wise・with・work」をコンセプトとする、その名も「...(続きを読む)
1月1日号
立憲民主党第4区総支部
立憲民主党・衆議院議員 早稲田ゆき
コロナ禍の中、新たな年が明けました。立憲民主党神奈川県4区総支部(鎌倉市、横浜市栄区、逗子市、葉山町)への日頃のご理解ご支援に感謝申し上げます。...(続きを読む)
1月1日号
学校法人 神奈川歯科大学 鹿島勇理事長インタビュー
《コロナの影響はどうですか》 緊急事態宣言以降、大学はいち早くオンライン講義に切り替えました。それ以前からオンラインの必要性と可能性を強...(続きを読む)
1月1日号
朝市や「ビッグハヤマ」の積み重ねが結実
町商工会が全国グランプリ受賞
葉山町商工会(栁新一郎会長)が昨年11月、「令和二年度二十一世紀商工会グランプリ」を県内で初めて獲得した。日頃の事業者に対する後方支援のほか、長柄の...(続きを読む)
1月1日号
とうふ工房とちぎや
創業90周年記念し新商品開発
逗子葉山唯一の豆腐店「とうふ工房とちぎや」がこのほど、創業90周年記念事業と銘打って地大豆を使った「たのくろ豆豆腐」を作った。3代目の亀田勝さんが畑...(続きを読む)
1月1日号
葉山署らステッカー寄贈
町内をくまなく走り回るクリーンセンターの塵芥車(ごみ収集車)を活用して防犯広報をしようと、葉山警察署や外郭団体がマグネットシートを寄贈した。...(続きを読む)
1月1日号
With コロナを生きる
交流センターが新プロジェクト
コロナ禍によって多くの市民講座が中止に追い込まれているなか、逗子市民交流センターでは、講座を収録しインターネット上で配信する取り組みを昨年末から始め...(続きを読む)
1月1日号
石井ファーム
直売所の「生の声」きっかけ
葉山牛の生産で知られる葉山町上山口の石井ファームが、日本短角和牛の肥育に挑戦している。赤身が特徴の品種で、牛肉に対する嗜好の変化や良質な牛肉を普段から食べても...(続きを読む)
1月1日号
2021年1月8日号
2018年10月5日号
2018年1月1日号