身近な「温泉地」 誕生 経済
町田・森乃彩(もりのいろどり) 読者を招待
よみうりランドは10月1日(木)、日帰り温浴施設「多摩境天然温泉 森乃彩」を町田市小山ヶ丘にオープンする。 京王電鉄所有の施設を新たに...(続きを読む)
9月25日号
町田・森乃彩(もりのいろどり) 読者を招待
よみうりランドは10月1日(木)、日帰り温浴施設「多摩境天然温泉 森乃彩」を町田市小山ヶ丘にオープンする。 京王電鉄所有の施設を新たに...(続きを読む)
9月25日号
逗子で女性向けセミナー
逗子市が、結婚や出産、子育てを機に仕事から離れた女性を対象にした「新たな働き方セミナー」を開催する。 育児と仕事を両立できる環境を創出...(続きを読む)
9月25日号
かわいさんワークショップ
本紙コラム「星座にまつわるエトセトラ」を連載中のプラネタリウムプランナー・かわいじゅんこさん(逗子市在住)が、明日9月26日(土)、ワークショップを...(続きを読む)
9月25日号
逗子旅 フォトコン
逗子市と市観光協会が逗子旅カレンダーフォトコンテストへの応募作品を募集している。 テーマは「逗子暮らし」。日々の生活の中で出会った海や...(続きを読む)
9月25日号
逗子市がマンホール蓋販売
逗子市は、長年使用した下水道の使用済みマンホール蓋の販売受付を行っている。10月9日(金)まで。 市民生活を”地面の下”から支えている...(続きを読む)
9月25日号
みんなでアート 動画配信
逗子アートフェスティバルが今年も10月9日(金)から25日(日)まで開催される。新型コロナウイルスにより様々な制約があるなか、昨年初開催し、好評だった「みんな...(続きを読む)
9月25日号
次期衆院選
元外資系銀行員で、れいわ新選組元党員の大西恒樹氏(56)が、次期衆院選神奈川4区に無所属で出馬する意向を表明した。今月5日にユーチューブ上で言及したほか、14...(続きを読む)
9月25日号
東逗子のハロウィン企画
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、地域の様々な行事が中止に追い込まれているなか、今年5回目を迎える東逗子の「ハロウィン仮装コンテスト」はオンラインでの実施に向...(続きを読む)
9月25日号
小坪発着 参加者募集
逗子市観光協会などが主催する「小坪漁組観光遊漁船クルーズ〜漁師さんと一緒に、湘南の海を満喫」が11月1日(日)に行われる。 同協会が、...(続きを読む)
9月25日号
理科ハウスが動画制作
「世界で一番小さな科学館」として親しまれている理科ハウス(逗子市池子2の4の8)がこのほど、三浦半島の成り立ちを学べる動画を制作し、展示している。...(続きを読む)
9月25日号
故・野村さんの遺稿集 発刊
元逗子市教育長で、「ちょっと昔の逗子のお話の会」の会長を務めた故・野村昇司さんの遺稿集がこのほど完成した。 歴史や時代の流れの奔走され...(続きを読む)
9月25日号
おおぐま座・こぐま座
おおぐま座・こぐま座は春を代表する星座とされています。でも、この2つは北の空を反時計回りに回っているので、いつでも見られます。今の季節は夕方、北の空...(続きを読む)
9月25日号
秋の日は釣瓶(つるべ)落とし
「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」という言葉を聞いたことがありますか?「釣瓶」とは井戸の水を汲むための道具で、縄をつけた容器。縄の端をもってこれを井戸...(続きを読む)
9月11日号
15kg入り1袋100円で販売
三浦バイオマスセンターの肥料は、し尿・浄化槽汚泥と農水産物残渣等を発酵させた農林水産大臣登録済みの”バイオマス肥料”。一般の肥料に比べて窒素やリンを多く含んで...(続きを読む)
9月11日号
古美術店「青宝堂」
大掃除で不要な物 出張査定
新型コロナによる自粛生活で家を大掃除している人は多いはず。美術品アンティークや掛け軸、陶磁器、昔のカメラなど幅広い買い取りを行う青宝堂。「置物など処分に困る物...(続きを読む)
9月11日号
特殊詐欺阻止に感謝状
葉山警察署(田子貴之署長)は今月3日、特殊詐欺阻止に対する感謝状を、ファミリーマート葉山町店に贈呈した。 先月15日、60歳代の男性が...(続きを読む)
9月11日号
葉山まちづくり館
葉山で生まれた味の素の歴史と、生みの親たちを紹介する展示「葉山の名誉町民 素の元」が、葉山まちづくり館(町立図書館2階)で開かれている。10月25日(日)まで...(続きを読む)
9月11日号
海の家関係者が企画
湘南エリアの海水浴場連合組合が企画した「夏のうっぷん鎮魂花火」が先月31日、葉山港と藤沢市の片瀬西浜で行われ、約400発の大輪が夜空を彩った。...(続きを読む)
9月11日号
|
<PR>
|
<PR>
2018年10月5日号
2017年11月17日号
2019年3月8日号