平日夜9時まで、土日も診療
地域密着の「かかりつけ医」へ
歯科医院を選ぶ基準は人様々。とりわけ、安心して長く通えることは「かかりつけ医」の重要な要素ではないだろうか。先月、逗子に新たに開院した「ノブデンタル...(続きを読む)
6月20日号
平日夜9時まで、土日も診療
歯科医院を選ぶ基準は人様々。とりわけ、安心して長く通えることは「かかりつけ医」の重要な要素ではないだろうか。先月、逗子に新たに開院した「ノブデンタル...(続きを読む)
6月20日号
葉山まちづくり展
文化や歴史、自然など町内の各団体が日頃の活動の成果を披露する「葉山まちづくり展」が7月4日(金)から6日(日)まで、町福祉文化会館ほかで行われる。同実行委とN...(続きを読む)
6月20日号
愛車のキズ・ヘコミ
オートサービスKAZU
うっかりつけてしまった愛車のキズやヘコミ。どこにお願いしようかとお悩みならぜひご相談を――。 本紙お馴染みの「オート...(続きを読む)
6月20日号
夏の高校野球神奈川大会
第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会の抽選会が7日、横浜市内で行われ、出場190校の組み合わせが決まった。逗子市からは3校が出場する。...(続きを読む)
6月20日号
あじさい公園
入梅から10日余り、葉山町堀内の「あじさい公園」に植栽されている3千株のアジサイが色づき始めた。17日現在で開花は3割といったところ。開いた花は日に日に色合い...(続きを読む)
6月20日号
横浜横須賀道路通行料
町議会が国に意見書提出へ
首都圏の有料道路のなかでも割高感が際立っている横浜横須賀道路の通行料について、葉山町議会は同道路の料金値下げに関する意見書を取りまとめた。13日、同議会第2回...(続きを読む)
6月20日号
矢部ふさおの「花たれ雑記【2】」
連載初回の前回は、整備計画が手つかずになってしまっている三浦半島中央道路について意見を述べさせていただきました。まちが抱える交通環境の改善は、今も昔...(続きを読む)
6月6日号
ちょい呑み×まちハワ
6月12日(木)から3日間、逗子駅周辺などを会場に「逗子まちフェスタ」が行われる。逗子市商工会と市中央商店街連合会の主催。亀岡八幡宮をメーン会場に市内70を超...(続きを読む)
6月6日号
おたからや逗子店
カフェの様な感覚で気軽に ここ数年で飛躍的に目にすることが多くなった貴金属などの買取店。しかしいざ利用しようと思うと入店す...(続きを読む)
6月6日号
名越緑地で田植え体験
逗子市久木にある名越緑地の一角で2日、田植えが行われた。市からの委託で同緑地を管理する「里山の会」の分科会の一つ、「虹の会」が企画したもの。この日は地元の子ど...(続きを読む)
6月6日号
相談家具屋 神武寺店
プロの家具職人らが指南 テーブルに椅子やタンス。経年で味が出る木製品は生活を豊かにしてくれるもの。そんなこだわりの家具が自...(続きを読む)
6月6日号
6月27日、アート講座
NPO法人ずし楽習塾推進の会が主催するシリーズ美術講座「土から生まれるアート マイどんぶりをつくろう!」が6月27日(金)、市民交流センター会議室を会場に行わ...(続きを読む)
6月6日号
逗子の市民劇団がコラボ公演
逗子市を拠点に活動する市民劇団なんじゃもんじゃと劇団ジャックアンドジルの舞台「保育士にジャズソングを」が7月4日(金)から3日間、相鉄本多劇場(横浜駅南口徒歩...(続きを読む)
6月6日号
葉山マリーナでジャズライブ
葉山マリーナ3階のエメラルドルームで6月14日(土)、「ジャズクルーズ」と題したライブイベントが行われる。同マリーナ開業50周年の記念事業の一環。...(続きを読む)
6月6日号
県立葉山公園
6月14日「磯の生物観察会」
「県立葉山公園」(JR・逗子駅および京急・新逗子駅からバス有)では、周辺の豊かな自然を多くの人に知ってもらおうと6月14日(土)に「磯の生物観察会」を開催する...(続きを読む)
6月6日号
県立葉山公園・はやま三ヶ岡山緑地
6月21日にガイド付き散策イベント
海に面する「葉山公園」(JR・逗子駅および京急・新逗子駅からバス有)と、三浦半島の自然が多く残る「はやま三ヶ岡山緑地」を散策しながら、アジサイや山野草を観察す...(続きを読む)
6月6日号
逗子市は3日までに市が所有する3台の公用車について、車検切れのまま一定期間使用していたことを公表した。それぞれ逗子警察署に報告済みで、今後再発防止に努めるとい...(続きを読む)
6月6日号
次世代に核兵器の恐ろしさや戦争の悲惨さ、平和の尊さについて広く学んでもらおうと、逗子市は市内の中学2年生を対象に広島市へ派遣する「逗子市ピースメッセンジャー」...(続きを読む)
6月6日号
増税前に買いそびれた人必見
増税前に、大きな買いをためらったものの、今になって後悔している人も少なくないのでは。 久木のガス機器専門店「清田商店」では6月30日ま...(続きを読む)
6月6日号
2021年1月8日号
2018年10月5日号
2018年1月1日号