神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2014年5月1日 エリアトップへ

「平塚漁港の食堂」をオープンした平塚市漁業協同組合の組合長 後藤 勇さん 庄三郎丸社長 63歳

公開:2014年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

豊饒の漁場、次世代へ

 ○…魚価の低迷など漁業者を取り巻く環境は厳しいが、相模湾の豊饒(ほうじょう)な漁場を次世代へと引き継がなければいけないと、6次産業化をキーワードに「平塚漁港の食堂」をオープンした。組合員が水揚げした魚を持ち寄り、調理人に料理を販売してもらう。「大漁で値がつかない魚や市場の好まない未利用魚の付加価値をいかに高めるか。食堂が賑わって、漁業者も潤うようになれば後継者は育ってくれるはず」と思いを語る。

 ○…「近くに黒潮が流れ、海底は起伏に富む。これだけの漁場は世界的にも珍しいのでは」と胸を張る。その海で父の船宿を継いだ。朝4時に宿に入り、都内からも訪れるという釣り客を迎える。「ここ数年は、二、三十kgのキハダマグロも釣れるようになった。大物が釣れれば、お客さんも感激して一生の思い出にしてくれる。こっちも嬉しくなるね」。海に反射する陽の光をたっぷり浴びた顔に、白い歯をのぞかせた。

 ○…知り合いの漁師から今日の水揚げを聞き、目当ての魚を近所の魚屋で買うのが楽しみ。「釣って何時間後の魚を味わえるのは地元ならではの幸せ」と笑顔で話す。その一方、消費者の魚食離れを危惧する。漁協では飲食店と共同で加工品を開発したり、水揚げしたサバを活け締めや脱血処理で生食用にしたりと、高品質化を研究中。今回の食堂も地の魚を楽しんでもらう取り組みだ。「自分で地の魚をおろして食べるくらいの食生活が根付くといいですね」と地産地消や魚食文化の広がりを願う。

 ○…食堂のオープンは地元漁業活性化への最初の一歩。さがみ縦貫道路の開通に呼応した観光誘致のため、地元の旗印としても期待される。「食事ができるというのは観光ニーズとしてある。この食堂を中心に港周辺に店が増えるようになれば、圏央道から観光バスも呼べるはず。待つのではなく、まず、やれることをやる」。海の男、元気に攻める。

平塚版の人物風土記最新6

川口 一正さん

第18回鈴川鯉のぼりまつりの実行委員長を務める

川口 一正さん

岡崎在住 72歳

5月2日

平野 杏子さん

平塚市美術館で「平野杏子展」を開催している

平野 杏子さん

松風町在住 94歳

4月25日

押谷 祐基さん

4月1日付けで第34代平塚商工会議所青年部(YEG)会長に就任した

押谷 祐基さん

市内在勤 37歳

4月18日

小澤 雄一さん

第13代平塚市消防団長に就任した

小澤 雄一さん

南金目在住 58歳

4月11日

永野 亮比己(あきひこ)さん(本名:永野亮彦)

バレエダンサーでミュージカル俳優の

永野 亮比己(あきひこ)さん(本名:永野亮彦)

平塚市出身 38歳

4月4日

窪田 敬一さん

花の国づくり共励会花き技術・経営コンクールで農林水産大臣賞を受賞した

窪田 敬一さん

広川在住 73歳

3月28日

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook