神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2014年6月19日 エリアトップへ

七夕まつりの商店飾りを制作している 谷地 和夫さん 谷地工務店社長 69歳

公開:2014年6月19日

  • X
  • LINE
  • hatena

七夕の舞台裏で腕振るう

 ○…湘南ひらつか七夕まつりで、紅谷パールロードの商店が店頭に掲出する飾りの大半を請け負って制作している。依頼主からの要望は毎年、世相反映したものや子どもが喜ぶもの、源氏物語や戦国武将といった時代物など様々に寄せられる。「大きさは決まっているので、モーターで人形を回したり、絵柄を工夫したり。照明の当て方で見え方も違ってくる」と話すなど演出も奥深い。今年も南豊田の本社前に作業場のテントを張って、25個の飾りを制作中。「お客さんに感動を与えたい」と笑顔で語る。

 ○…駅からほど近い崇善小、江陽中学に通った少年時代から七夕まつりは身近な存在で、第一回目の開催から見つめてきた。「昔は追分から八間通り、明石町と、七夕飾りで埋め尽くされていた。駅前の商店も開催日の5日間で半年分の売り上げがあるなんて話もあった」と往時を懐かしむ。「飾りの細工は凄くなったが、数が少なくなったのも事実。形は変われども、七夕は一つの文化として残さないといけない」と話す。

 ○…20歳で大工修行を始めて半世紀。父の創業した工務店を経営する。現場監督4人と職人5人を社員に抱えるが、現場はまだまだ離れない。「この前も、我先にとマンションの屋上に上ってアンテナを撤去した。若い者にはまだ負けないよ」とおどけながら胸を張る。「昔は玄翁(げんのう)(槌)の柄を自分で仕立てたり、鋸(のこぎり)の歯の目立てをしたりと、道具を見れば大工の腕は分かったものです。作業の機械化も進み、昔ながらの職人は少なくなった」とも。

 ○…紅谷パールロード商店街に同級生や取引先の商店主がいた縁で、約40年前から七夕飾りの制作に関わっている。「何でもない飾りだと素通りされてしまうが、いい飾りの前では必ず人は立ち止まって見上げてくれる。飾りの評価はそこで決まる」。今年も目をひく仕掛けを企み、「早く飾って照明を灯したい」と開催を待ちわびている。

平塚版の人物風土記最新6

川口 一正さん

第18回鈴川鯉のぼりまつりの実行委員長を務める

川口 一正さん

岡崎在住 72歳

5月2日

平野 杏子さん

平塚市美術館で「平野杏子展」を開催している

平野 杏子さん

松風町在住 94歳

4月25日

押谷 祐基さん

4月1日付けで第34代平塚商工会議所青年部(YEG)会長に就任した

押谷 祐基さん

市内在勤 37歳

4月18日

小澤 雄一さん

第13代平塚市消防団長に就任した

小澤 雄一さん

南金目在住 58歳

4月11日

永野 亮比己(あきひこ)さん(本名:永野亮彦)

バレエダンサーでミュージカル俳優の

永野 亮比己(あきひこ)さん(本名:永野亮彦)

平塚市出身 38歳

4月4日

窪田 敬一さん

花の国づくり共励会花き技術・経営コンクールで農林水産大臣賞を受賞した

窪田 敬一さん

広川在住 73歳

3月28日

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook