神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

レポート【3】 認知症を知る 新たにサポーターに10人

社会

公開:2014年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
活発に意見を交わす参加者
活発に意見を交わす参加者

 認知症を理解し、患者本人やその家族を見守る「認知症サポーター」の研修が6月16日、愛の家グループホーム小田原久野で開かれた。参加者は、認知症患者を家族に持つ人、主婦、薬剤師など10人。「隣人に認知症患者がいるので、もっと知りたい」、「顧客が認知症を患っており、どう接したらよいか知りたい」など、立場も動機もさまざまだ。

 研修は、「認知症は誰もがなる可能性のある病気です」という講師の言葉からスタート。認知症の症状、患者への対応方法などを学んだ後、参加者全員でロールプレイングを実施した。これは、被験者が認知症患者という設定を、本人だけに知らせずに行うもの。参加者の1人を部屋の外で待機させ、入室するとほかの参加者が次々に質問を投げかける。質問に答える被験者に対し、周囲から「えっ」「違いますよね」などと声をかけることで、状況把握が困難な認知症患者を疑似体験する方法だ。被験者の男性は「なにがなんだか訳がわからず混乱した。話がかみ合わず、傷つきました」と困惑した表情を浮かべた。約2時間の研修後、施設見学と意見交換を行った参加者からは、「関わり方がわかって少し安心した」などの声が挙がった。

 サポーター研修は毎月1回程度行われており、誰でも参加が可能。問合せは市高齢福祉課【電話】0465・33・1864。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook