【Web限定記事】Web限定で一部記事を英語版で配信します。
A stonemason recreated a rock of "Kimetsu no yaiba" 社会
A stonemason, Ashizawa sekizai, in Manazuru town, has exhibited...(続きを読む)
2月27日号
【Web限定記事】Web限定で一部記事を英語版で配信します。
A stonemason, Ashizawa sekizai, in Manazuru town, has exhibited...(続きを読む)
2月27日号
【Web限定記事】小田原競輪
「板の上カマ太郎」おすすめセット
小田原けいりんでは、2月26日(金)〜28日(日)開催(無観客)の「小田原城下町音頭杯・小田原かまぼこ通りカップ」(FII)に合わせて、賞品が当たるツイッター...(続きを読む)
2月27日号
【Web限定記事】Web限定で一部記事を英語版で配信します。
The world's popular Batman series is going to be adapted for the stage...(続きを読む)
2月27日号
中井町の体験農園で1年間
約100平方メートルの農地で野菜栽培を楽しみながら、農業の基本的研修も受けられる県の「中高年ホームファーマー体験研修生」。県西地域県政総合センターで...(続きを読む)
2月27日号
【Web限定記事】3月5日午後8時から開催
ZoomでSDGsを語る
(株)アサヒトラベル インターナショナル(東京都千代田区)は3月5日(金)、ビデオ会議システム「Zoom」を使ったオンライン講演会を開催する。午後8時から9...(続きを読む)
2月27日号
女優の加藤貴子さん登壇
小田原駅東口のミナカ小田原コンベンションホールで3月20日(土・祝)午後2時から4時40分まで、専門医などによる不妊治療の勉強会が開催される。主催は小田原レデ...(続きを読む)
2月27日号
瑞雲寺で見ごろ迎える
2月28日(日)まで、小田原市の曽我梅林で開催中の「小田原梅の里さんぽ」。上曽我での観梅の見所として知られる瑞雲寺に佇む名物「しだれ梅」=写真(2月...(続きを読む)
2月27日号
健康支える新たな拠点に
小田原駅東口のミナカ小田原タワー棟7階に2月16日、小田原箱根健診クリニックがオープンした。人間ドック、健康診断、婦人科、放射線科の専門クリニックで...(続きを読む)
2月27日号
ピアノカフェ伊勢治に展示
小田原市栄町のピアノカフェ伊勢治に手作りのひな人形が飾られ、来店者や店の前を通る人の目を楽しませている=写真。製作者は芹澤タカさん(90・栄町)と2...(続きを読む)
2月27日号
【Web限定記事】企画展
箱根ガラスの森美術館で4月18日まで
15世紀から19世紀にかけてのヴェネチアングラスや現代ヴェネチアガラスの作品を展示する箱根町仙石原の「箱根ガラスの森美術館」。同館では企画展「ヴェネチアン・グ...(続きを読む)
2月27日号
NINJA館で番組収録
世界的に人気のバットマンシリーズの日本初となる舞台化作品「ニンジャバットマン ザ・ショー」が10月1日(金)から12月5日(日)、豊島区東池袋のTheater...(続きを読む)
2月27日号
真鶴町道草書店
地域の母親らと企画
真鶴町を拠点に夫婦で移動本屋を運営する「道草書店」(中村竹夫代表)と、町内の母親ら3人で企画した勉強会「真鶴×子育て×SDGs(エスディージーズ)」が1月から...(続きを読む)
2月27日号
【Web限定記事】Web限定で一部記事を英語版で配信します。
Special exhibition in OKADA MUSEUM OF ART in Hakone
A special exhibition "Jakuchu, the Playful Painter - also featuring K...(続きを読む)
2月20日号
【Web限定記事】Web限定で一部記事を英語版で配信します。
Improving family’s QOL by moving to Odawara
Mr. Kobayashi Paulo Atsushi,who is working in the advertising agency in To...(続きを読む)
2月20日号
小田原消防署
発電や雨水利用の設備も
2019年度から小田原市が整備を進めてきた「小田原消防署 成田出張所」(成田923の2)の運用が2月16日から始まった。消防隊、救急隊が1隊ずつ配置され、20...(続きを読む)
2月20日号
真鶴町の芦澤石材が再現
人気漫画「鬼滅の刃」に登場する、主人公・竈(かま)門(ど)炭治郎(たんじろう)が刀で真っ二つに切った「岩」を真鶴町の(有)芦澤石材(芦澤潤社長・46)が本小松...(続きを読む)
2月20日号
箱根町立幼稚園ほかで施工
箱根町立幼稚園をはじめ町内の認定こども園、保育所でこのほど、園児や保育士を新型コロナ等感染症から守るため施設内に光触媒技術の抗菌コート施工がされた。箱根町は、...(続きを読む)
2月20日号
おだわらSDGs
小田原市は2月15日、「おだわらSDGs(エスディージーズ)パートナー」として新たに登録した50団体を発表した。 SDGsとは国連で採...(続きを読む)
2月20日号
再エネを考える
再生可能エネルギーや県西地域の電力などを考える「3・11十周年イベント」が、3月に開かれる(主催/3・11十周年イベント実行委員会、後援/小田原市)。...(続きを読む)
2月20日号
移住レポート〔3〕
国府津で得た安らぎの日々
リビングルームを包む潮騒と日差しが、子どもたちの笑い声と交じり合う―。 昨年7月、小田原市国府津の海岸そばの古民家に移住した上垣喜寛さ...(続きを読む)
2月20日号
小田原市新年度予算
医療、教育など4領域に注力
小田原市は2月10日、2021年度当初予算案を発表した。一般会計の予算規模は過去最大の694億円(前年度比15億円増)。特別会計606億5500万円、企業会計...(続きを読む)
2月20日号
伊豆湯河原温泉観光案内所
ステンドグラスを設置
湯河原駅改札口近くにある伊豆湯河原温泉旅館協同組合が運営する駅前観光案内所「クレアーレ」入口のガラスに、湯河原の自然をテーマに描かれたステンドグラスが登場し、...(続きを読む)
2月20日号
2021年2月27日号