神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

京都・遠州との縁を今に ういろうで600年前の舞

公開:2014年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
カマキリを頭にかぶり舞う「蟷螂」
カマキリを頭にかぶり舞う「蟷螂」

 本町の(株)ういろう(外郎武社長)で7月19日、静岡県森町の山名神社に伝わる「天王祭舞楽」の特別公演が行われた。

蟷螂の創設者

  八段で構成される同舞楽の一段、”蟷螂(とうろう)”。日本三代祭りの一つである京都・祇園祭の「山鉾巡行」で登場する蟷螂山に由来するとされており、室町時代にこれを考案したのが、外郎家の先祖・陳大年(ちんたいねん)だった。

 京都に住む陳は、南北朝時代に足利軍と戦った公卿四条隆資(たかすけ)の生き様を残そうと、中国の故事にちなんで武勇の象徴・カマキリを御所車に乗せた。こうして誕生した蟷螂山だが、一族はその後小田原に移住。貿易で出入りした森町にも蟷螂を伝えたとされる。

 京都を離れた外郎家と蟷螂山との接点は以後、長年途絶えていた。だが2005年、同社の社史を編纂する際、歴史小説家の話から思わぬ縁が発覚。11年には外郎社長が初めて祇園祭に参加するなど交流を持つようになった。同時に森町との交流も深め、今回の特別公演が実現した。

時越えた繋がり

 当日は生憎の雨模様となったが、200人を超える観客が鑑賞。蟷螂の舞では、厳かな雰囲気の中、カマキリの演者がゆったりと羽を広げる様に一同が釘付けになった。舞台脇で見守った保存会の村松康彦会長は「まさに縁(えにし)。小田原で披露できて本当にうれしい」と目を細め、外郎社長は「心と心が通い合ってこそ文化は絶えることなく続いていく」と振り返った。

 なお公演前の17日には外郎社長と社員10人が祇園祭に参加。蟷螂山の引手を務め、”本家・蟷螂”継承の役目も果たした。

外郎社長(前列中央)と引手を務めた社員たち(ういろう提供)
外郎社長(前列中央)と引手を務めた社員たち(ういろう提供)

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook