神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

身近なマナーを毎月発信 取引先向け会報にコラム執筆

経済

公開:2018年4月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
和田さん(右)と職場の後輩の木村さん
和田さん(右)と職場の後輩の木村さん

 あいさつやお辞儀、名刺交換や訪問先での振る舞いなど、社会人には欠かせないビジネスマナー。城山の税理士法人エナリに勤務する和田ゆかりさん(49)は取引先を中心とした約260社に、ビジネスマナーなどをつづった「ブレインニュース」を発信し続けている。

 きっかけは10年前。所長の江成健一さんが朝礼でスタッフに投げかけた「自分の強みを生かせ」という言葉。「自分の強みとは・・・」。考えた和田さんは、仕事をしながら30代半ばに大学で学んだ心理学と、幼少のころの母親と祖母のしつけが頭の中で結びついたという。

 江成所長の勧めもあり、接遇マナーコンサルタント講師の養成講座を受講。JPA認定講師の資格を取得した和田さんは、同法人が取引先に発送していた会報に、コラム「ビジネスマナーちょっと得する話」を執筆するようになった。身近な経験から、マナーを解説する内容だ。

読者視点で試行錯誤

 第1話はパソコンで打った細かい字に「目立たない」「何を伝えたいのかよくわからない」と厳しい意見も寄せられた。「毎回封筒を開けることが楽しみになるような、読者のニーズに合ったコラムにしなければ」。内容はもとより、顔写真やイラストを入れたり文字の大きさの強弱をつけたりして、試行錯誤を重ねてきた。徐々に「いつも楽しみにしている」「役に立つ内容をありがとう」と声をかけられることが増えてきたという。

 接遇マナーで一番大切にしていることは笑顔。常に持ち歩いている手帳には「一日一笑、一日一感謝」と記している。「笑顔をみて、不愉快に思う人はいません。その上で、ちょっとしたたしなみを知っていると得ですよね」

 会報は2012年の新年号から「ブレインニュース」となり、5年前から後輩の木村隆人さん(33)も一緒に、人材育成や賃金制度などのコラムを執筆するようになった。和田さんは「どんなことからでも学べる。何歳からでもできる」と話す。39歳からはじめた「ちょっと得する話」。この4月の110話では、小田原城の桜について触れながら、「敬語」のマナーを伝えている。これからも身近なビジネスマナーを「自分の強み」として発信し続ける。

ブレインニュースはB5サイズで、表面に和田さん、裏面に木村さんのコラムが掲載されている
ブレインニュースはB5サイズで、表面に和田さん、裏面に木村さんのコラムが掲載されている

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook