神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原宿〜三島宿 日本遺産「箱根八里」をたどる 観光関係者らが研修会

文化

公開:2019年4月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
西海子坂の石畳を踏みしめる参加者
西海子坂の石畳を踏みしめる参加者

 昨年、日本遺産に認定された「箱根八里」。江戸時代、参勤交代の武士や旅人が通った旧東海道の中で、小田原から箱根までの4里と、箱根から三島までの4里を合わせた道のりで、唱歌としても親しまれている。

 箱根八里への関心を深めるため3月18日、小田原の観光関係者やまちづくり団体、商工関係者ら40人が集まり、1日かけて小田原から三島までをめぐる研修会を行った。参加者は朝8時半に小田原宿なりわい交流館に集合し、かつて旅人が難所「箱根越え」の安全祈願をした松原神社を参拝。バスで箱根へ向かった。

歩いて感じる往時の風情

 日本橋から数えて二十三里目にある、箱根町畑宿の「箱根旧街道一里塚」。箱根町教育委員会の野坂優介さんの案内で、参加者は一里塚から「西海子坂」の石畳を歩いた。野坂さんによると、箱根街道はもともと鎌倉時代から旅人が歩いていた道ではなく、谷間の険しいルートにつくられたという。「江戸に攻めてこられないように、徳川幕府がわざと歩きにくい道にしたのでは」と野坂さん。箱根関所より小田原側の「東坂」で石畳がつくられた時期は定かでないが、三島側の「西坂」が1680年に整備されたことから、「同じ頃ではないか」と推測している。

 その後、甘酒茶屋を訪れ箱根杉並木から箱根関所を徒歩で見学。午後は三島市内の史跡をたどった。研修会を企画した小田原まちセッションズの平井丈夫さんは、「小田原は東海道最大級の宿場町として栄えたまち。箱根八里をまちづくりや観光に生かすためのイメージを持つきっかけになれば」と意義を話した。

旅人の気持ちで関所を望む
旅人の気持ちで関所を望む

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook