神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

唯一の銭湯に浸かる 昭和レトロ、中嶋湯

文化

公開:2022年2月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
開店準備をする店主(上)、湯を沸かすバーナー(左)、なじみの風呂桶(右)、浴場(下)
開店準備をする店主(上)、湯を沸かすバーナー(左)、なじみの風呂桶(右)、浴場(下)

 (一社)日本記念日協会が2月6日を「お風呂の日」と制定している。1934年創業、小田原市で唯一となった銭湯「中嶋湯」の湯に浸かりながら店主加藤隆裕さんの話を聞いた。

 ジェットバスのボコボコという音が時折、加藤さんの話を遮る。「コロナでお客さんは半分になってしまってね」。約10年前に父親から経営を継いだ加藤さんは、コロナ禍の苦悩を振り返った。公衆浴場法の「物価統制令」で入浴料金が値上がりし、中嶋湯でも2020年4月から大人450円となり、毎日来ていた人が1日おきになったという。「温泉はお湯を楽しむところだが、銭湯は体の汚れを落とすところ。自宅にお風呂がない人もいるから」とコロナ禍でも営業を続けている。

 利用者は常連が6〜7割で、若い人も多いという。中には銭湯のマナーやルールを知らない人もいる。古き良き銭湯の文化を守り続けることは難しい。

助けを借りながら

 60年代には小田原にも24軒の銭湯があったが今では1軒が残るのみ。改修・改築を重ね、家族経営で守ってきたが、最近は内装やバーナーの修理を請け負ってくれる業者も少なくなった。「バーナーは親しくなったお客さんに直してもらった」。湯を沸かす燃料は廃油がメインで、地域の企業から仕入れている。昭和初期から続く趣のある銭湯。「周りの助けを借りながらできる限り続けていきたい」と思いを語った。湯上りは瓶入り牛乳でほっと一息。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

オープンスクール

小田原支援学校

オープンスクール

10月から 申込受付中

9月13日

多彩なイベント 森を堪能

多彩なイベント 森を堪能

きまつり 事前受付を開始

9月11日

ナシ農家が出前授業

ナシ農家が出前授業

千代小3年生対象に

9月10日

ユニ着用で天守閣無料

ユニ着用で天守閣無料

小田原城 9月22日、23日

9月9日

コンクール、標語募集

緑化・育樹

コンクール、標語募集

 一般の部 9月10日まで

9月7日

文化芸術の情報冊子を発行

神奈川県

文化芸術の情報冊子を発行

特集は「かながわ県民文化祭」

9月7日

あっとほーむデスク

  • 9月7日0:00更新

  • 8月31日0:00更新

  • 8月24日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook