神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2021年11月26日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

意見広告vol.4 コロナ禍 緊急時に最優先すべきことは何か! 市民がつくるはだの未来 代表 さとう伸一

公開:2021年11月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
コロナ禍 緊急時に最優先すべきことは何か!

現場の心労はいかばかりか

 中学校給食が始まることは大変喜ばしいと思います。しかしなぜこの時期なのか?感染拡大防止と給食を同時に行わなければならない多くの先生方から困惑の声が上がっています。現場の苦労、心労はいかばかりか。生徒達が楽しく語り合いながら食べられる、安全安心な時期に延期すべきだったと思います。

緊急の課題は山積みだった

 本年8月、市内で一時期147名もの方が自宅療養を余儀なくされました。また経済的、精神的に追い詰められた方が増える中、市はコロナ禍で苦しむ市民を救済する独自対策をほとんどやりませんでした。他の市町村と比較すると秦野市がコロナ禍で苦しむ市民をいかに冷遇していたかがよくわかります。

 公約実現は大事ですが、緊急事態では「苦しんでいる人々を救う」ための政策を最優先すべきです。

コロナ禍 緊急時に最優先すべきことは何か!-画像2 コロナ禍 緊急時に最優先すべきことは何か!-画像3

佐藤伸一

秦野市鶴巻南1-9-16

TEL:080-2052-9205

https://www.sato-shinichi.com/

秦野版の意見広告・議会報告最新6

議会の行政監視機能危うし‼「基本条例」違反の質問時間削減

市議会議員 吉村慶一 6月議会報告

議会の行政監視機能危うし‼「基本条例」違反の質問時間削減

7月11日

代表質問で知事と直接議論‼

県議会報告㉞

代表質問で知事と直接議論‼

神奈川県議会議員 神倉ひろあき

7月4日

県内経済の活性化に向けて

県政報告【10】

県内経済の活性化に向けて

神奈川県議会議員 谷かずお

6月13日

混迷の時代、次世代の未来に希望を!

ともにつくる秦野

令和7年3月第1回定例月会議

ともにつくる秦野

4月18日

自治会を自主防災会に組織改変する提案‼

市議会議員 吉村慶一 3月議会報告

自治会を自主防災会に組織改変する提案‼

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook