神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2022年1月7日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

意見広告vol.9 「教育先進市」の実現を!【2】 市民がつくるはだの未来 代表 さとう伸一

公開:2022年1月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
「教育先進市」の実現を!【2】

子供たちの成長に関わる大問題

 待望の中学校給食が始まりましたが、教育現場では大きな問題が発生しています。「おかずが足りない」「小学校の給食の方がずっといい」「育ち盛りの子供には心配」「家からふりかけを持たせたい」など、子供たちや保護者などから多くの声を聞きます。

 12月1日テレビ放映された中学校給食の写真と公開されている小学校給食の写真とを並べて見ると、小学校の方がはるかに充実していることに誰もが驚くそうです。

 給食はただ提供すれば良いものではありません。コロナ禍で、昨年12月の開始を最優先した結果が、教育現場で多くのひずみを生んだのではないでしょうか。

地域を「幸福の連鎖」に

 仮に私が為政者の立場なら「子供達の成長のための給食、食育はどうすべきか」から始め、教育現場や地域の人達と対話しながら丁寧に計画・実行します。上記以外も「子供達の椅子や机はボロボロ。せっかく買った制服も机のササクレに引っかかる」など、子供達を取り巻く環境は多くの課題を抱えていると聞きます。

 上からの押しつけではなく、現場の声を聞き、政策を立案し、実行しなければ、教育の衰退、少子化は加速度的に進み、地域社会は衰退の一途をたどってしまいます。

「教育先進市」の実現を!【2】-画像2 「教育先進市」の実現を!【2】-画像3

佐藤伸一

秦野市鶴巻南1-9-16

TEL:080-2052-9205

https://www.sato-shinichi.com/

秦野版の意見広告・議会報告最新6

議会の行政監視機能危うし‼「基本条例」違反の質問時間削減

市議会議員 吉村慶一 6月議会報告

議会の行政監視機能危うし‼「基本条例」違反の質問時間削減

7月11日

代表質問で知事と直接議論‼

県議会報告㉞

代表質問で知事と直接議論‼

神奈川県議会議員 神倉ひろあき

7月4日

県内経済の活性化に向けて

県政報告【10】

県内経済の活性化に向けて

神奈川県議会議員 谷かずお

6月13日

混迷の時代、次世代の未来に希望を!

ともにつくる秦野

令和7年3月第1回定例月会議

ともにつくる秦野

4月18日

自治会を自主防災会に組織改変する提案‼

市議会議員 吉村慶一 3月議会報告

自治会を自主防災会に組織改変する提案‼

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook