神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2016年3月18日 エリアトップへ

市政報告 生活保護費の適正化に向け、質問 川崎市議会議員民主みらい川崎市議会議員団林としお

公開:2016年3月18日

  • LINE
  • hatena

 3月7日に開かれた市議会予算審査特別委員会では「生活保護費予算と返還金対策等の取り組み」をテーマに質問に立ちました。

 川崎市の2016年度における生活保護費予算額は612億1465万円(対前年度比約6億4200万円増)で一般会計の約10%を占めています。また、扶助予算額1680億円の約35%が生活保護費で財政の硬直化の大きな要因となっています。生活保護受給世帯は景気低迷や高齢化の進行により、年々増加しています。市によると、生活保護受給世帯数は2013年度=2万4019世帯▽2014年度=2万4257世帯で2015年度12月までは2万4357世帯、さらに2016年度の当初予算の算定にあたっては2万4639世帯を見込み、今後も微増傾向は続くものと考えているといいます。

 最低限度の生活を保障し、自立を促す生活保護費は大変大切なものでありますが、一方で不正受給などによる返還金の問題が指摘されています。市によると、生活保護返還金収入の調定額は2013年度=約31億9000万円▽2014年度=約33億5000万円で2015年度は約33億円(2016年1月末時点)で今後も増えることが見込まれているといいます。

 私は議会で「このような返還金等は不必要な保護費が支出されているともいえ、この額を抑えることや納付を求めることは大きな課題となっている」と指摘。その上で適正な債権管理のための具体的な取り組みについて伺いました。

 これに対して健康福祉局長は「啓発活動やケースワーカーによる不正受給の防止に加え、非常勤の嘱託職員を本庁及び福祉事務所に合計10名配置する」と答弁し、「適正な債権管理と滞納整理の充実・強化を図る」ことを約束しました。

 市によると、川崎市の総人口に占める生活保護率は2・2%で3万2464人(2015年12月時点)。首都圏では最も高い割合で今後も高齢により、就労収入が減少するとともに、年金収入の少ない単身高齢世帯の増加が見込まれています。生活保護費の適正化に向けては今後も力を注いでまいります。
 

川崎区・幸区版の意見広告・議会報告最新6

「もったいない」を「ごちそうさま」に子ども食堂へ全国初の取り組み

県議会報告

「もったいない」を「ごちそうさま」に子ども食堂へ全国初の取り組み

県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ

4月26日

外国人市民の支援体制充実へ

市政報告【5】

外国人市民の支援体制充実へ

みらい川崎市議会議員団 長谷川ともかず

4月12日

小児医療費助成制度の拡充を!!

政令市の75%が高校生まで対象拡充へ 市政報告

小児医療費助成制度の拡充を!!

みらい川崎市議団 しま りょうた

4月5日

会計年度任用職員の報酬額アップ

市政報告

会計年度任用職員の報酬額アップ

川崎市議会議員(川崎区)みらい川崎市議団 林としお

4月5日

犯罪被害者の負担軽減へ

県議会報告

犯罪被害者の負担軽減へ

県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ

3月29日

一年間の議会活動を振り返る

市議会報告 あしたの川崎・日本維新の会川崎市議団

一年間の議会活動を振り返る

仁平かつえ なすのあやか

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook