とんかつ稲
最強タッグは”海老”と”ヒレかつ”
年内最後のキャンペーン
「プリップリッ」と弾ける海老2本に客がうなる自家製タルタルソースと肉厚ジューシーなヒレかつの一皿は、味・ボリューム共に「とんかつ稲」の定食No.1人気メニュー...(続きを読む)
11月30日号
とんかつ稲
年内最後のキャンペーン
「プリップリッ」と弾ける海老2本に客がうなる自家製タルタルソースと肉厚ジューシーなヒレかつの一皿は、味・ボリューム共に「とんかつ稲」の定食No.1人気メニュー...(続きを読む)
11月30日号
寄稿
横浜市会議員 斉藤しんじ
11月26日に神奈川県庁で開催された災害医療コーディネート研修会を視察しました。横浜市をはじめ県内各市の行政、医療関係の災害医療担当者が参加して、災...(続きを読む)
11月30日号
A.今回は栄養学の観点からお答えいたします。歯には表面を作るカルシウムや土台を作るたんぱく質などに加え、フッ素も必要で、世界保健機構(WHO)などでは、このフッ...(続きを読む)
11月30日号
クラシック・ヨコハマ
若手演奏家の息づかい感じる演奏会
デビュタント(若手演奏家)が、横浜市内各所で様々なコンサートを繰り広げる「クラシック・ヨコハマ」。国内最高峰の学生音楽コンクールである全日本学生音楽コンクール...(続きを読む)
11月30日号
つづきMYプラザ
年間利用者は3万人超
区内在住・在勤の外国人や青少年の支援を行うつづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ)=中川中央=はきょう11月30日、開所10周年を迎えた。一...(続きを読む)
11月30日号
12月2・3日セン北駅前
初日ゲストに蝶野さん
センター北駅前芝生広場で12月2日(土)・3日(日)の二日間、ドイツクリスマスマーケットin都筑2017が行われる。都筑・ドイツ交流イベント実行委員...(続きを読む)
夫婦でも入居可能広めの住戸
12月8日・9日 見学会(予約制)に来場を
今までの「高齢者施設」「高齢者住宅」のイメージを払拭する積水ハウスグループの「グランドマスト横浜鴨居」は、夫婦でも入居可能な38・53平方メートル〜70・88...(続きを読む)
11月23日号
大人の隠れ家レストラン ”イオスガーデン”
都筑区牛久保にある研修施設「IOSオンワード総研」内に、一般利用できるレストランや宿泊施設があることはご存じだろうか。 地元の主婦や家...(続きを読む)
11月23日号
港北ニュータウンセンター コミュニティプレイス 東急リバブル
シャドウボックスの世界へようこそ
「センター北駅」駅前、プレミアヨコハマ1階の東急リバブルの店内で「光と影シャドウボックスの世界〜YUCCA展」が来年1月11日(木)まで開催されている。午前1...(続きを読む)
11月23日号
横浜市会議員 木原みきお
介護施設の整備 訪問、通い、宿泊など多様なサービスを提供できる介護施設を概ね中学校区ごとに整備するのが現...(続きを読む)
11月23日号
葉山ガーデン宮前店
北海道・旭川の工房で職人が手づくりする一生モノの家具ブランド「葉山ガーデン」。無垢の温もりあふれる家具がずらりと並ぶ宮前店で12月10日(日)まで決算セールを...(続きを読む)
11月23日号
都筑警察署
高齢者の保護に貢献
都筑警察署(吉留育宏署長)は13日、道に迷った高齢女性を交番まで誘導し、保護に貢献したとして勝田小6年の羽田野颯太さんに感謝状を贈呈した。...(続きを読む)
11月23日号
今月の中山建設 vol.6
26日 東山田で完成見学会
(株)中山建設(中山周平代表)は11月26日(日)、完成した森永邸(東山田)で現地見学会を開催する。現在、参加者を募集している。 計画...(続きを読む)
11月23日号
2019年ラグビーワールドカップ
横浜市会議員 くさま剛
2019年の秋、世界三大スポーツ大会の1つであるラグビーワールドカップが日本で開催されます。 先日、試合日程が発表さ...(続きを読む)
11月23日号
中国語
体験レッスン(60分)1080円
「私でも大丈夫かな」「昼間時間を持て余している」 ホクト語学教室は中高年が多く通う中国語教室だ。日常の挨拶からビジネス会話まで対応している。中国出身の先生が丁...(続きを読む)
11月23日号
イルミネーション点灯式
センター南商業地区振興会(金子進会長)は17日、センター南駅前でイルミネーション点灯式を開催し、点灯の瞬間を見ようと多くの人が駆けつけた。...(続きを読む)
11月23日号
青色申告会が無料セミナー
一般社団法人みどり青色申告会は12月9日(土)、中山町自治会館(緑区中山町718/中山駅徒歩7分)で相続と税に関するセミナーを行う。午後1時45分受付開始。無...(続きを読む)
11月23日号
大正末期から昭和の北山田から 第10回
文・絵 男全冨雄(『望郷』から引用)
道路普請 各谷戸で、道路普請はかかせない共同仕事だった。部落全員道具を持ちより、一日奉仕した。...(続きを読む)
11月23日号
葛が谷地域ケアプラザ
グループホームみんなの家・横浜荏田東で9日、「65歳からの若返り体操」が開催され、地域住民ら約20人が参加した。葛が谷地域ケアプラザが主催。...(続きを読む)
11月23日号
区戦没者遺族会
かけはし都筑で追悼式
第23回都筑区戦没者戦争犠牲者追悼式が11月10日、区社協の活動拠点「かけはし都筑」で開催された。主催は都筑区戦没者遺族会(皆川健一会長)。...(続きを読む)
11月23日号
中大横浜中・高バトン部
創部32年で念願の快挙
中央大学附属横浜中学校・高等学校(袴田兆彦校長)=牛久保東=バトン部が12月9日(土)、幕張メッセで行われる全国大会に出場する。同校の前身となる学校から数え、...(続きを読む)
11月23日号
横浜市就学援助制度
小・中共に3月で検討
子どもを小・中学校へ通学させるのに経済的な理由で困っている人に対し各種費用を援助する「就学援助制度」。横浜市はこのうち、入学準備費について小・中学校共に入学前...(続きを読む)
11月23日号
茅ケ崎東 正覚寺
茅ケ崎東にある正覚寺(八木廣純住職)で18日、「酉の市」が行われ、区内外から多数の人が訪れた。 酉の市とは、商業人が商売繁盛や地域住民...(続きを読む)
11月23日号
|
|
|
<PR>
|
<PR>
2019年11月28日号
2019年11月28日号