神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2017年11月16日 エリアトップへ

日本華佗五禽戯気功協会の理事長を務める 石村 英樹さん 中沢在住 80歳

公開:2017年11月16日

  • LINE
  • hatena

五禽戯の可能性を信じて

 ○…虎・鹿・熊・猿・鳥の日常の動作を取り入れた中国の健康体操「五禽戯(ごきんぎ)」。太極拳の源流とされており、1800年の歴史があるという。「五禽戯を広く知ってほしい」とこのほど、中国から認証を受け「日本華佗(かだ)五禽戯気功協会」を立ち上げた。「まだ日本では知られていないから、これからどう育っていくかはわからない。でも、次の世代に五禽戯を発展させてもらいたい」と意気込みを語る。

 ○…自宅で教室「Hide五禽戯太極拳広場」を開くほか、地域ケアプラザでも講師を務める。「五禽戯はゆったりとした体操。動物の動きをマネする面白い動きもあるので誰でも簡単にできる」と魅力を語る。80歳になった今も風邪をひくこともなく、生徒たちから健康を実感する声も届いているという。2013年の香港の大会で、五禽戯の2種目で金賞を受賞するほどの実力の持ち主。「この出来事も普及活動の原動力になっています」と語る。

 ○…五禽戯を始めるきっかけともなった太極拳との出合いは40年以上前にさかのぼる。当時は旅行会社に勤めていたが、ストレスや過労で体調を崩してしまったという。健康について改めて考えたとき、行きついたのが太極拳だった。太極拳の研究を進めていく中で、知ったのが五禽戯。独学で学んだ後、教室に通い夢中になった。「こんなにいいものなのに、なぜ普及しないんだろう」。そんな思いからさらに研究を進めていった。

 ○…昔から海外旅行に行くのが好き。「現地の人と交流して、生活文化を楽しむんです」。宿泊先の庭先で五禽戯を行うこともあり、その場で交流が生まれることも。「動物の動きでわかりやすいし、興味を持ってくれる人も多い」と笑う。最近では区外に講師に出向くこともあり、少しずつ広がりも感じている。「自分がいいと感じているからこそ、もっと普及させたい。五禽戯はさらに発展する可能性があると思います」と語った。

旭区版の人物風土記最新6

柳沢 哲也さん

「若葉台リトルバーズ」の監督として、チームを準優勝に導いた

柳沢 哲也さん

若葉台在住 55歳

11月30日

瑛人さん

音楽イベントYOKOHAMA MUSIC HARBORの公式アンバサダーを務める

瑛人さん

横浜市在住 26歳

11月23日

新屋 正成さん

今年創設50周年を迎えた少年野球チーム・白根ファイターズの代表を務める

新屋 正成さん

白根在住 81歳

11月16日

新倉 朋矢さん

新しく旭区地域自立支援協議会の会長に就任した

新倉 朋矢さん

「まどか工房」施設長 47歳

11月9日

小藤 秀樹さん

同窓会長として、旭高校の50周年事業を取りまとめた

小藤 秀樹さん

神奈川区在住 65歳

11月2日

池田 和義さん

市沢小学校150周年記念式典の実行委員長を務める

池田 和義さん

市沢町在住 77歳

10月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月20日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

旭区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook