神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2013年6月13日 エリアトップへ

梅林でジャガ餅作り企画を行う「野遊び塾」の代表 翠川 宣子さん 上飯田町在住 75歳

公開:2013年6月13日

  • LINE
  • hatena

「泉の宝」を次世代へ

 ○…泉区の自然と親しむ「野遊び塾」の代表を務めて12年、参加者が楽しめる企画を考え続けている。草木染や手作りうどん、夏休みには昆虫教室も。「夜8時に集合して、セミの羽化をみんなで見守ったこともあったよ」と、バラエティーに富んだ活動を振り返る。新橋町の梅林で22日に「ジャガ餅を作ろう」を企画。過去にパエリアを作ったこともあり、自然に囲まれながら料理をする予定だ。

 ○…泉区の歴史や伝承を調べ「郷土いずみ」という冊子に残す活動を行う泉区歴史の会の会長を5年間務めた。これまでの活動の中で印象深いのは、2009年に横浜開港150周年を記念し赤レンガ倉庫で開催された資料展。泉区に代々暮らす家に頼んで古いアルバムや資料を読み漁り、養蚕産業の様子など新たな記録を発掘した。「せっかく貴重な資料が残っているのに、当の持ち主は気づいていないことが多い。もったいない」と話し、「伝承や記録は地域の宝物。泉区の人たちにぜひ知ってもらいたい」と熱を込める。

 ○…長野県出身。上京した後、故郷に戻るも結婚を機に再び関東へ、横浜の地に落ち着いた。泉区の歴史を調査するきっかけを尋ねると「長野県民の意地だね」と意外な言葉。「泉区伝承の人物、泉小次郎は長野県出身で、彼にまつわることを正しく記録したい」との思いが原動力だった。「ここまで続けられたのは人に恵まれたから。自分は(古い記録などを)うまく引っ張り出す役だねぇ」と朗らかに笑う。後から思いがけない情報が寄せられることもあり、地域の人との縁に感謝する日々だ。

 〇…区内の史跡や地名、伝説や由来を散策マップとして残すことが次なる課題。資料を提供した小中学校の生徒から、見に来てほしいと文化祭の招待状が届いたり、野遊び塾での突飛な質問に驚かされたりと、子どもたちとの交流が楽しい。「泉の宝」を次の世代へと伝える活動は続く。

泉区版の人物風土記最新6

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月28日

中山 懐利(かねとし)さん

3月末で閉校するいずみ野小学校の学校運営協議会会長を務める

中山 懐利(かねとし)さん

和泉町在住 86歳

3月21日

平川 一博さん

60周年記念誌を発行した和泉町わかば会の会長を務める

平川 一博さん

和泉中央北在住 70歳

3月14日

成田 はるかさん

昨秋に続き、3月30日に和泉遊水地でのフリマを企画している

成田 はるかさん

上飯田町在住 43歳

3月7日

小松 久子さん

全国大会で実績を挙げている横浜緑園高校軽音楽部を顧問としてけん引する

小松 久子さん

横浜緑園高校在勤

2月29日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月22日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook